• ポイントキャンペーン

エッセンシャル臨床栄養学 (第5版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 427p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784263705728
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C3047

目次

1 病態生理と栄養食事療法(胃・腸;肝・胆・膵;内分泌・代謝;循環器;呼吸器;腎臓;血液;免疫・アレルギー;感染症;高齢者疾患)
2 新しい臨床栄養学の基礎知識(臨床栄養学の意義と目的;医療と臨床栄養;栄養法;福祉・介護と臨床栄養;栄養評価;栄養管理計画のプランニング;食物と薬剤の相互作用;臨床検査)

著者等紹介

佐藤和人[サトウカズト]
1977年東京医科歯科大学医学部医学科卒業。1981年同大学大学院医学研究科修了。1981年米国UCLA医学部研究員。1983年東京医科歯科大学医学部内科医員。1986年東京女子医科大学講師。1994年日本女子大学助教授兼保健管理センター長。1999年日本女子大学教授兼保健管理センター長。専門:臨床栄養学、リウマチ学。資格:日本内科学会認定医、日本リウマチ学会認定医、日本アレルギー学会専門医

本間健[ホンマタケシ]
1975年東京医科歯科大学医学部医学科卒業。市中病院にて内科研修、同大学衛生学教室に所属。1983年茨城大学保健管理センター講師、のち助教授。1992年東京医科歯科大学医学部保健衛生学科助教授。1997年日本女子大学家政学部食物学科教授。専門:公衆衛生学、臨床糖尿病学。資格:日本糖尿病学会認定医、日本内科学会認定医、日本東洋医学会認定専門医

小松龍史[コマツタツシ]
1977年徳島大学医学部栄養学科卒業。1983年同大学大学院栄養学研究科修了(保健学博士)。1983年産業医科大学病院栄養部主任。1989年産業医科大学講師・同病院栄養部副部長。1998年徳島大学医学部助教授(実践栄養学)。2001年お茶の水女子大学生活科学部教授。2003年大阪府立看護大学総合リハビリテーション学部教授(栄養療法学)。2003年大阪府立大学総合リハビリテーション学部教授。2007年同志社女子大学生活科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品