出版社内容情報
《内容》 NSTで行われる栄養アセスメント,栄養管理に必要な事項について解説.鈴鹿中央病院と尾鷲総合病院におけるNSTの教育資料をもとに,実践に役立つマニュアルとして編集.
目次
1 栄養管理の原点とシステムの構築(21世紀を生き残るためには;栄養管理はすべての医療の基本;栄養管理はなぜ必要? ほか)
2 経静脈栄養編(経静脈栄養の適応;栄養管理法の選択;体内の水分量 ほか)
3 経腸栄養編(栄養管理の鉄則;経腸栄養の特徴;腸管の栄養 ほか)
著者等紹介
東口高志[ヒガシグチタカシ]
1957年三重県に生まれる。1981年三重大学医学部卒業。同年三重大学医学部第1外科入局。1987年三重大学大学院医学研究科修了。1990年米国シンシナティ大学医学部外科留学(J.E.Fischer教授に師事)。1994年三重大学医学部第1外科講師。1996年鈴鹿中央総合病院外科医長。2000年尾鷲総合病院外科・手術室部長。2003年尾鷲総合病院副院長・外科部長。同年藤田保健衛生大学医学部外科学・緩和ケア講座教授。尾鷲総合病院NST&Clinical Path Complex(NCC)アドバイザー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。