目次
なぜ占骨位を重視するのですか?
抜歯、非抜歯は何をみて決めるのですか?
抜歯のタイミングと抜歯部位はどのように考えたらよいのでしょうか?
頚部筋の異常は顎顔面骨格にどのような影響を及ぼすのでしょうか?
顎関節の健全な育成のためには、いつ治療を開始したらよいのでしょうか?
MWにおけるフォースシステムはどのようなものですか?
開咬症例と過蓋咬合症例の違いをどのように考えたらよいのでしょうか?
2級開咬症例はどのように治すのですか?
3級開咬症例はどのように治すのですか?
2級過蓋咬合症例はどのように治すのですか?
3級過蓋咬合症例はどのように治すのですか?
長期咬合の安定症例にはどのような共通点がありますか?
睡眠時無呼吸症候群の改善にMWの矯正治療は効果があるのでしょうか?
著者等紹介
近藤悦子[コンドウエツコ]
1965年日本歯科大学歯学部卒業。1972年日本歯科大学にて学位取得。1973年~1980年日本歯科大学非常勤講師。1975年東京都世田谷区に歯科矯正近藤デンタルオフィス開院。1984年東京都豊島区に近藤矯正歯科医院開院。1998年~北京首都医科大学正畸科客員教授。2006年~日本壊正歯科学会専門医資格取得。2012年~日本歯科大学生命歯学部歯科矯正学客員教授。元、日本歯科大学非常勤講師。元、鶴見大学歯学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。