目次
第1編 欠損歯列をみる目(欠損歯列をみるということ;エンドポイント;第二エリア・咬合欠陥レベル;欠損パターン;欠損進行のコース)
第2編 欠損補綴をみる目(咬合再建;欠損補綴とリスク;短縮歯列;コースコントロール;欠損歯列の診断から欠損補綴への手順)
第3編 症例編(第一エリア・咬合欠損レベルの症例;第二エリア・咬合欠陥レベルの症例;第三エリア・咬合崩壊レベルの症例;第四エリア・咬合消失レベルの症例)
第4編 用語解説―その原則と意味(欠損様式の診査の原則;欠損様式の意味;レベル・パターン・スピード)
著者等紹介
宮地建夫[ミヤチタテオ]
1942年埼玉県に生まれる。1967年東京歯科大学卒業。1971年同大学大学院修了(解剖学)。1972年鉄鋼ビル歯科開業。2009年歯科診療室新宿NS顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。