目次
心理学としての精神医学の理解
総論(精神疾患とは;精神症状のみかた;精神疾患の診断;精神疾患と薬物療法;心理療法・支援の基本;多職種連携とリエゾン精神医学)
各論(精神疾患の理解(1)統合失調症
精神疾患の理解(2)うつ病、双極症
精神疾患の理解(3)強迫症、不安症群
精神疾患の理解(4)ストレス関連症群、解離症群
精神疾患の理解(5)神経発達症群
精神疾患の理解(6)物質関連症、嗜癖症、秩序破壊的・衝動制御・素行症群
児童・思春期における心理的問題
ジェンダーをめぐる問題
高齢期における心理的問題)
付録 精神疾患に関わる医療・福祉制度
著者等紹介
三村將[ミムラマサル]
慶應義塾大学予防医療センター
幸田るみ子[コウダルミコ]
立正大学心理学部臨床心理学科
成本迅[ナルモトジン]
京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学
新村秀人[ニイムラヒデヒト]
大正大学臨床心理学部臨床心理学科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 日経ビジネスアソシエ 2016年 08…
-
- 和書
- 英字新聞の読み方 第5版