出版社内容情報
《内容》 診療をより効果的に進めるための新しい教科書.現代鍼灸医学における診療・治療の基礎から気を用いた新しい鍼灸診療の挑戦まで最新知見を網羅.
目次
第1章 鍼灸医学の創造的再構築(東洋医学原論の構築に向けて;東洋医学の起源と特徴 ほか)
第2章 現代の鍼灸医療(伝統的鍼灸医学における診察法の実際;わが国における鍼灸治療の実際)
第3章 気の医学―気・経絡(鍼灸医学の立場から;気診の立場から ほか)
第4章 新しい鍼灸診療(Bi‐Digital O‐Ring Test(BDORT)による診療システム
鍼灸気診による診療システム ほか)
著者等紹介
北出利勝[キタデトシカツ]
医学博士。1941年京都市生まれ。1965年立命館大学経営学部卒業。1968年佛眼鍼灸理療学校卒業(鍼灸師免許取得)。1968年~1980年大阪医科大学麻酔科ペインクリニック・鍼灸臨床。1978年米国カリフォルニア州鍼免許取得。1980年明治鍼灸短期大学助教授。1984年明治鍼灸大学助教授。1988年~大阪医科大学麻酔科学教室非常勤講師。1990年明治鍼灸大学教授。2002年~明治鍼灸大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。