バスキュラーアクセスは透析室で守る!―透析スタッフによるエコーを用いたVA管理

個数:

バスキュラーアクセスは透析室で守る!―透析スタッフによるエコーを用いたVA管理

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 144p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784263222850
  • NDC分類 494.93
  • Cコード C3047

内容説明

読みやすい方がいい!わかりやすい方がいい!この一冊で~完・全・伝・授。スタッフ目線だからこそ見えること!見えないといけないこと!を漫画で一冊に凝縮。

目次

1章 プロローグ―VAは透析室で守る
2章 VAって何?
3章 とっても大事な理学所見
4章 超音波でのVA血流機能評価
5章 超音波でのVA形態評価
6章 透析室でのVA管理
7章 VA管理その先へ

著者等紹介

延命寺俊哉[エンメイジトシヤ]
臨床工学技士、臨床検査技師。桃仁会病院臨床工学部VA管理チームリーダー。同バスキュラーアクセスセンタースタッフ

人見泰正[ヒトミヤスマサ]
臨床工学技士、臨床検査技師。博士(兵庫県立大学応用情報科学専攻)。桃仁会病院臨床工学部部長。藍野大学保健医療学部臨床工学科臨床准教授。学会・研究会、日本医工学治療学会理事。日本臨床工学技士会第5期代議員、バスキュラーアクセス研修会運営委員。日本血液浄化技術学会学術委員。バスキュラーアクセス超音波研究会世話人。関西透析超音波研究会役員(事務局長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆーれいくん

0
VA管理、特にシャントエコーに関しての内容がメインです。漫画でわかりやすく、そして読みやすいのでシャントエコーについてこれから勉強したい初心者向けです。 漫画なのでさらさらっと読めるのも魅力の一つだと思います。2020/07/16

ぱや

0
【借り物】VA管理について主にUSの具体的な使い方を扱ったもの。漫画なのですぐに読めて、頭の中が整理された。2018/07/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12919020
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品