目次
第1部 プール活動レベル(PAL)(プール活動レベル(PAL)の概要
第1部の導入
4つの活動レベル
PALチェックリストの信頼性と妥当性
個人の生活歴をまとめる取り組み
PALチェックリストを用いた事例検討
介入の計画:PAL活動プロフィールとPAL個別行動計画の作成
介入の実行
感覚を用いた介入の計画と実行
結果を調べる)
第2部 余暇活動におけるプール活動レベルの使用法(略)
著者等紹介
Pool,Jackie[POOL,JACKIE] [Pool,Jackie]
認知症ケアを専門にしている英国の作業療法士。1988年に資格を取得し、国民保険サービスの臨床家として働き、オーナーであるJackie Pool有限会社を設立し、指導者として専門性を発揮し、認知症ケアの発展に寄与している。英国の認知症戦略における保健外部評価部門のメンバーの一人。介護技術者として任命され、認知症資格における構造の質に関する国家資格や枠組みをつくりあげてきた。そして書籍や論文、トレーニングマニュアルやテキストの著者を務め、認知症をもつ高齢者のケアに関して数々の業績を積み上げている
小川真寛[オガワマサヒロ]
2001年広島大学医学部保健学科作業療法学専攻卒業。2003年広島大学大学院医学系研究科保健学専攻博士課程前期修了(保健学修士)。社会福祉法人IGL学園福祉会介護老人保健施設ベルローゼ勤務。2008年La Trobe University留学(オーストラリア)。2009年~医療法人社団明芳会イムス板橋リハビリテーション病院勤務。2011年広島大学大学院保健学研究科保健学専攻博士課程後期修了(保健学博士)。2014年~京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 藤井乙男著作集(全9巻)