内容説明
チューブトレーニングでのびのびストレッチ、らくらく筋トレ。
目次
プロローグ(筋肉と骨格のしくみを知る;チューブを選ぶ・知る ほか)
1 姿勢を整える!―きれいなボディラインのベースづくり(正しい姿勢を知る;肩のつけ根の僧帽筋を鍛える―肩こりにも効く ほか)
2 気になる部分とラインを引きしめる!―きれいなボディラインのかなめ(首―首まわりをすっきり;肩―肩をすっきり ほか)
3 全身のラインを引きしめる!―きれいなボディラインの仕上げ(部位別エクササイズの連動ワザで全身を鍛える―筋連動プログラム;チューブでリラックス―不調解消ストレッチ ほか)
著者等紹介
鈴木孝一[スズキコウイチ]
健康向上企画代表。健康運動指導士、東京都障害者スポーツ指導員、上級救急救命士、フィットネスインストラクター。子どもから高齢者・障害者まで幅広い層に向けた運動指導を実施。「パラパラエアロ」「盆パラビクス」「なわとビクス」「D.L.Dance(日常生活体操)」などの楽しく運動を行えるユニバーサルプログラムを開発。指導員育成にも力を注ぐ。また運動指導に関する執筆や「フィットネストビナワ」などの運動商品開発、インストラクター向け音源「津軽Dancepop‐Version」等の作曲・制作も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。