マンガでわかる人間関係の心理学

個数:

マンガでわかる人間関係の心理学

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月14日 01時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784262154190
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C2011

出版社内容情報

あなたの“ため息”を減らす、心の整理術

「あの人苦手」「嫉妬深い自分に落ち込む」「嫌われちゃったかも」人の悩みは、9割が人間関係によるものと言われています。「相手がどうしてこういう言動を起こすのか」のメカニズムを知れば、ずいぶんと楽になります。この本では、人間関係を楽にするための、人の心のしくみを解説します。

第1章 人付き合いの心理学
第2章 職場の心理学
第3章 家族の心理学
第4章 男女の心理学

【著者紹介】
1946年、神奈川県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻、文学博士。山梨医科大学教授を経て、目白大学教授。非言語コミュニケーションの観点で、人のしぐさや行動から、深層心理を分析・研究している。

内容説明

ホンネを知って、モヤモヤをスッキリ解消!他人の心がわかる60の方法。

目次

第1章 人付き合いの心理学(人見知りな性格は必ずしも損ではない;嫌われたくない!八方美人に振る舞う人の心理 ほか)
第2章 職場の心理学(他人と比べて優劣をつけてしまうのはどうして?;ストレス社会で自分を見失わずに前進するには? ほか)
第3章 家族の心理学(人の性格がきょうだい順からわかる理由;仲が悪いきょうだいのメカニズムを探る ほか)
第4章 男女の心理学(恋愛に対する苦手意識を払拭するには?;自分に合う理想のパートナーとは? ほか)

著者等紹介

渋谷昌三[シブヤショウゾウ]
1946年、神奈川県生まれ。学習院大学卒業後、東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻、文学博士。山梨医科大学医学部教授を経て、目白大学大学院心理学研究科・社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハタ

47
人付き合い・職場・家族・男女の4項をメインテーマにおいて心理の働き方・ワンポイントアドバイスが書かれています。ただ広く浅く心理学を伝えようとしたせいか解説の部分は専門用語と今少しの内容までしか書かれておらず、生かすも殺すも自分しだいといった印象を受けました。そういった意味で具体的にどうしたら良いか?という答えを求めている人には少々肩透かしを食らう内容かも知れません。個人的には漫画の可愛らしさと内容の投げ方のミスマッチが(いやマッチしているのか?)読後最大の印象というのがなんとも、、2016/05/17

レリナ

33
人とのちょうどいい距離感ってやはり重要なんだなと実感。専門的な言葉はあるが、漫画を交えながら、人間関係を様々な事例を解説している。男女の人間関係、上司と部下など、難しい関係性についても解決策が示されており、わかりやすい。人間関係に悩んだ時に一読すると、何かヒントを得られるかもしれない。人間関係を構築するのが、苦手な自分にとっては眼から鱗な本。漫画と文章でわかりやすく解説してあったので、初めて心理学に触れる人にはいい読書になるかもしれない。ちょうどいい距離は維持したいよね。学びの多い本だった。2020/01/05

積読亭まめウサ☆積ん読減らしたいのに増えてく

23
*人付き合いの心理学 *職場の心理学 *家族の心理学 *男女の心理学 の4章立てで心理学の解説。人間関係の例をマンガで描かれていて、ストーリー内に出てくる心理学用語や内容を理解しやすく解説されている。詠んでいて、あぁ、自分もそんな所あるなぁなんて自分自身を振り返ることができて、人間関係について勉強になった。人との“ちょうどいい”距離感が掴めるように実践していきたい。2017/01/05

Kei

18
マンガでわかるとはなっているが、マンガはほとんどなく、イントロダクションとしての役割に過ぎない。本の内容は、心理学の用語説明や人間関係における一般的な人の反応、行動、心理等、実際的でコンパクトにまとまっており、入門書として良いと思う。最近、マンガでわかる~というのが増えているが、自分の知らない分野の学習によく使えると思う。2016/08/13

kou

16
漫画なので読みやすかったが、もう少し深い内容でも良かった気がした。入門書としては、丁度、良いかもしれない。2020/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9743848
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品