犬に言いたいたくさんのこと―親愛なる君ともっと仲良くなる73の方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 191p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784262131344
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C2245

内容説明

残念ながら、人とイヌとの間に共通の「言語」はありません。また、彼らの本当の気持ちは、「イヌのみぞ知る」というのも事実です。本書では、人間の疑問にイヌが答えるという対話形式で、彼らの習慣や習性を動物行動学や動物心理学の視点でひも解いています。

目次

1 君の罪な習慣に夢中(ラブラブの両思い;ときにすれ違う2人;“犬種別萌えポイント”もっと知りたい犬種のこと)
2 君の日常生活にひとこと(ごはんタイム;散歩タイム;おやすみタイム ほか)
3 伝えたい処世術(そんなんじゃお互い疲れます…;関係を良好にするしつけ)

著者等紹介

中村多恵[ナカムラカズエ]
犬のしつけカウンセラー。愛玩動物飼育管理士1級を所持。1990年にテリー・ライアン女史から犬のしつけ陽性強化法(ほめてしつける)の理論を学び、日本動物病院福祉協会家庭犬インストラクターレベル7を修了。その後八王子市内、相模原市内の動物病院、ペットショップにてパピー、成犬のしつけを行う傍ら問題行動の個人相談を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しん

21
犬好きにはたまらない本です。犬が言いたいたくさんのことが、滲み出てくるような本です。うちのわんこは、さてどうだろう、などと思い浮かべながら読むので、あっと言う間に読み終えます。難しい本と違って、とても読み易い本ですし、犬と共存する上で、とても役に立つと思える本でした。続編も読みたいです。2014/07/02

colocolokenta

21
犬を客観的かつ温かい目で見守っている。そうだよね、そうだったのか、という内容が、読者と同じ目線で書かれている。こういう時は、こうしなさい、ではなく、こういう時ってこういうことが多いですよ、犬にだって個性はありますから、という感じがこれまでのペット本とは大きく異なる。ただ、犬を初めて飼う人には内容を理解するのは意外と難しいかも。見開き2ページで、ワンテーマというのも読み進めやすい。続編も購入したので早速読まなくっちゃ。2013/09/15

プンヴァ

12
読みながら、今まで飼った愛犬(3匹)の事を思い出したり、描かれている犬の可愛さに胸がキューッとなったりしました。何度も「犬が大好きだ!!」と叫びたくなりました(実際何度か叫びました)。ふんだんに使われているイラストもよい味をだしています。かまって欲しい時に仮病をつかう犬もいると書いてあったのにはビックリしました。2015/01/17

ゆずぽん

11
お気に入りさんのレビューを読んで手にした本。人間と犬の質疑応答から始まる解説はわかりやすくて愛情に溢れていました。ずーっと犬と一緒に生活しているけれど、あ~そうだったのなんて思うこともあったりして面白かったです。2014/03/04

waqwaq

11
実家で犬を飼っていると言ったら友達が貸してくれた本です。だけど欲しくなっちゃいました(笑)犬の行動にはこんな意味があるという解説が可愛いイラストと共にフワッとした優しい雰囲気で沢山載っています。こういう仕草あるある!!と楽しく読みました。また、改めてペットって家族であり愛しい存在だなと思いました。実家には柴犬が二頭住んでいるのですが、今すぐにでも会いたくなりました。我が家のお犬様は私の事を自分達より下だと思って舐めきってるけど(笑)2013/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5687610
  • ご注意事項

最近チェックした商品