出版社内容情報
ああ。忙しい!
ああ。もう。面倒くさい、、、。
でも。だのに。
とにかく今日、ごはんを作らなきゃいけないあなたへ。
ともかく今は、
ちゃちゃっとごはんを炊き込むのだ。
他の大事なこともこなす時間を作るために。
気持ちの余裕を作るために。
すべてまとめてひとつに仕上げる
おかずいらずごはん、考えました!
(木鍋まわた)
忙しくても、疲れていても、何も考えなくて作れる、
ごはんとおかずがいっしょになったレシピ。
これに簡単な汁ものを添えるだけで、
じゅうぶん満足できる一食がととのいます。
炊飯器に米と具材を入れてスイッチオンするだけなので簡単で、
その間に別のことができるのも魅力です。
使う食器も少なくてすむので、後片付けも楽ちん。
冷凍できる具材のごはんは冷凍保存しておくと、
何もないときにとても重宝します。
おうちで食べるだけでなく、お弁当に持って行っても。
おいしくて、いろいろな具材の組合せが楽しめるおかずいらずごはん。
ぜひ、生活に取り入れてみてください。
(池田書店編集部)
内容説明
食材を入れて炊くだけ。手間なく美味しい。忙しくても、疲れていても、何も考えなくて作れる。ごはんとおかずがいっしょになったレシピ。
目次
肉のごはんと汁もの(豚肉と白菜、切り昆布のポン酢バターごはん+なめこと油揚げのみそ汁;豚肉といんげん豆、香味野菜のごはん+パセリトマトスープ;豚肉とさつまいも、バターのひじきごはん+なすとしそのみそ汁 ほか)
魚介のごはんと汁もの(鮭ときのこの山かけ風ごはん+水菜とピーナッツのスープ;鮭とかぶのサワーごはん+えのきかきたまスープ;たら、じゃがいも、ひじきのオイスターバターごはん+にんじんとにらのスープ ほか)
季節のごはんと汁もの(春;夏;秋;冬)
著者等紹介
木鍋まわた[キナベマワタ]
渡辺麻紀。大学在学中より、フランス料理研究家のアシスタントを務める。その後、ル・コルドン・ブルー代官山校に5年間勤務。フランス、イタリアへの料理留学後、テレビの料理番組などのフードコーディネーターを経て、現在は料理家として、雑誌やテレビで活躍。ミールキット宅配サービスや飲食店、食品・家電メーカーなどのメニュー構成・レシピ提案も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
遠い日
みかりん