出版社内容情報
《内容》 国立がんセンターにおける標準的診療方針をまとめたマニュアルの改訂第2版。内容をup-dateし、EBMによる記載を徹底し、手術、化学療法、放射線治療などの適応決定の指針を明確に示すとともに、現場で問題となるインフォームドコンセント、副作用対策、緊急処置、緩和医療までを詳述。がん診療を正しく理解し実践するための必携書。
内容説明
このマニュアルは内科腫瘍学研修の標準化を意図し、化学療法を中心としたがんの内科的治療を研修するレジデント、研修医を主な対象に、実際の診療に役立つように企画しました。内容は、インフォームド・コンセント、臨床試験、各種疾患の診療、疼痛コントロールなどの緩和医療など、がん診療の現場で問題となる項目について記載されています。
目次
がん告知とインフォームド・コンセント
がん化学療法の基本概念
肺がん
乳がん
胃がん・胃悪性リンパ腫
食道がん
大腸がん
肝・胆・膵がん
卵巣がん
胚細胞腫瘍〔ほか〕