- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学内科系
- > 脳神経科学・神経内科学
出版社内容情報
《内容》 失語症患者は多数存在するのに,ためになる失語症の書物は意外に少ない。この領域を主導する少壮の研究者二人が,こうした現状を打破するべく執筆した入門書。いたずらに失語症の型判定に陥るのではなく,患者の生の音声に即して,その症候を理解する。「話せばわかる失語症」をモットーにまとめたCD-ROM付の決定版。
《目次》
はじめに
序章 なぜ今失語の症候学か
第1章:失語型診断に意味があるか
第2章:失語の新しい見方
第3章:脳血管障害からみた失語症
第4章:脳変性疾患による失語
第5章:失語の診断学―診察方法と症状の解釈
第6章:発語面からみた失語型診断の解説
おわりに
参考文献
索引
付録 失語の症例集(ハイブリッドCD-ROM)
目次
序章 なぜ今失語の症候学か
第1章 失語型診断に意味があるか
第2章 失語の新しい見方
第3章 脳血管障害からみた失語症
第4章 脳変性疾患による失語
第5章 失語の診断学―診察方法と症状の解釈
第6章 発語面からみた失語型診断の解説
著者等紹介
相馬芳明[ソウマヨシアキ]
相馬神経内科クリニック院長
田邉敬貴[タナベヒロタカ]
愛媛大学教授・精神科神経科
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- レディメイドヒロイン【単話】(2) F…