入職1年目から現場で活かせる!こころが動く医療コミュニケーション読本

個数:

入職1年目から現場で活かせる!こころが動く医療コミュニケーション読本

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月23日 16時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 152p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784260052825
  • NDC分類 490.14
  • Cコード C3047

出版社内容情報

対人援助職必携! 新しい「エビデンスで身に付けるコミュニケーション読本」
「週刊医学界新聞」の人気連載に大幅加筆、書き下ろしを加えて書籍化。新進気鋭の研究者である著者ならではの視点で、最新の研究内容やホットトピックを豊富に盛り込み、21のテーマを通じて「こころが動く」方法論をプラクティカルに体得できる実践書。入職1年目からベテランまで、全ての対人援助職が現場で活かせる内容となっている。これからの医療コミュニケーションは“経験則”ではなく、“エビデンス”で身に付ける!


【目次】
はじめに

第1章 医療者がもつべき倫理観・態度
 1 医療者が陥りがちな,患者さんとの関係を悪化させる6つの罠
 2 医療コミュニケーションの土台となる医療者の倫理観
 3 マニュアルに基づくかかわりの大切さと柔軟さ
 4 患者さんに対する自己開示はどこまでするべき?
 5 医学的に益が低い状況にどう対応するか
 6 患者さんとのかかわりを記録に残す

第2章 コミュニケーションの基本的なスキル
 1 面接やかかわり方の構成を考える──患者さんのやる気を引き出す4つのかかわり
 2 コツを押さえた質問を心がけよう
 3 聞き返しを用いて患者さんへの共感力を高めよう
 4 文脈に合わせた情報の伝え方
 5 非言語コミュニケーションを面接に生かす
 6 会話を上手に進めるコミュニケーション

第3章 状況に即したコミュニケーション法の選択
 1 患者さんの意思決定をSDMで支援する
 2 動機づけ面接(MI)で患者さんの意欲を引き出す
 3 行動の確立を支援する
 4 自分の素直な気持ちや考えを適切な方法で同僚に伝えよう
 5 コロナ禍における医療コミュニケーション
 6 ミスを防ぐために情報共有のコミュニケーションを促す

第4章 共感力を高めるために医療者ができること
 1 患者さんと医療者の感情に目を向ける
 2 共感力低下を防ぐために医療者に必要なこと
 3 コミュニケーションの質を可視化して測定する

column
 医療者の身だしなみは何に気を付けるべき?
 患者様? 患者さん?
 ヒトは擬人化エージェントに何を望み,ヒトに何を望むのか
 知っておきたい電話応対とその練習法
 やさしくわかりやすい資料デザイン
 しっかり眠ろう

索引

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コジターレ

6
医療現場のコミュニケーションについてよく整理されている良書。豊富な文献を元に記述されているのに、つぎはぎになることなく理路整然としており、推敲を重ねたことが窺える。また、読みながら疑問に思ったことが、後の章で説明されるという読者視点もあり、ちゃんとコミュニケーションがとれる著者なのだろうと想像できる。2025/02/23

ひよこ

2
自分が健康であってこそ、相手の話しが聞ける!2025/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21471266
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品