出版社内容情報
今日の臨床でよく使われている47のNANDA-I看護診断に対する、活用可能な看護介入を具体的に示した書の改訂版。各看護診断の定義と解釈を示し、?@看護介入行為の選択→?A 図解による看護介入の実際→?B事例に基づく看護介入計画→?CSOAP方式の経過記録→?D評価方法で構成される点は前版を踏襲。文献の提示に工夫を行い、臨床家や看護学生がより容易にアクセスできるものとなった。
-
- 和書
- かぶら城の騎士
今日の臨床でよく使われている47のNANDA-I看護診断に対する、活用可能な看護介入を具体的に示した書の改訂版。各看護診断の定義と解釈を示し、?@看護介入行為の選択→?A 図解による看護介入の実際→?B事例に基づく看護介入計画→?CSOAP方式の経過記録→?D評価方法で構成される点は前版を踏襲。文献の提示に工夫を行い、臨床家や看護学生がより容易にアクセスできるものとなった。