JJNスペシャル  86
研究以前のモンダイ 看護研究で迷わないための超入門講座

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 154p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784260009959
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C3347

内容説明

量的研究vs質的研究?事例研究はどこまで一般化できる?…などの疑問点を根本から解決。研究デザインなど具体的な研究実践のツボもチャートやイラスト図表でわかりやすく解説します。研究で迷うあなたへおくる、これまでの研究書とも理論書ともまったく違う、目からウロコの“超”入門講座。

目次

方法
理論
科学
認識論
一般化
研究実践
思考ツール

著者等紹介

西條剛央[サイジョウタケオ]
1974年、宮城県仙台市に生まれる。早稲田大学人間科学部卒業後、早稲田大学大学院人間科学研究科にて博士号(人間科学)取得。日本学術振興会特別研究員(DC・PD)を経て、2009年度から早稲田大学大学院商学研究科専門職学位課程(MBA/MOT)の講師(専任)。構造構成主義の創唱を機に、看護や医療の領域でも講演やワークショップなどを積極的に行っている。2007年より学術誌『構造構成主義研究』創刊(編集長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

三井剛一

12
「科学」「理論」「認識論」「類推」研究をしなくても知っておくべきことが、わかりやすくまとまっている。 「理論」「科学と疑似科学」など言葉でしかないものに惑わされたり、対立したりしてしまう。うまく言葉で説明できているかのツールでしかない。 それぞれの認識論も根本仮説と捉えることで、建設的な議論ができる。2023/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/607461
  • ご注意事項

最近チェックした商品