子ども虐待予防の新たなストラテジー

個数:

子ども虐待予防の新たなストラテジー

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 212p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784260008471
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C3047

目次

子ども虐待予防への招待
第1部 子ども虐待予防への問題提起(子ども虐待予防の取り組みの歴史的変遷;子ども虐待予防の地域の潜在的ニーズの実態―増加するネグレクト;人間の子ども時代の特徴)
第2部 予防重視の新たな取り組みと具体的対応への提案(多職種・機関連携による予防活動;脱施設と家庭・地域連携による支援の再構築;子ども虐待予防とアセスメント)
第3部 現状の問題点と今後の課題(多職種・多機関連携の実質化;(1)横の連携
多職種・多機関連携の実質化
(2)縦の連携と縦・横の連携
民間団体・グループの貢献と限界
今後の課題
子どもと家族を地域支援する実践的モデルの構築と教育体制の確立)
資料

著者等紹介

上田礼子[ウエダレイコ]
1957年東京大学医学部衛生看護学科卒業。1958年東京大学医学部文部教官助手。1961年米国ピッツバーグ大学大学院修士課程卒業Master in Letters。1964年米国コロンビア大学、ニューヨーク大学、ベルビュー病院にて研修。1970年東京大学医学部で学位(医学博士)授与。1986年東京都立医療技術短期大学教授。1990年茨城大学教育学部大学院教育研究科教授。1995年東京医科歯科大学医学部大学院教授。1999年沖縄県立看護大学教授・学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品