出版社内容情報
「紅茶」「抹茶」「ほうじ茶・煎茶」「中国茶」の4つのテーマ別に、人気の菓子研究家4人が、茶葉の個性と香りを生かしたお菓子を紹介。
坂田阿希子さんの紅茶とりんごのタタン風パウンドケーキ、飯塚有紀子さんの抹茶のテリーヌ、小堀紀代美さんのほうじ茶のフルーツマフィン、ムラヨシマサユキさんの鉄観音のチーズケーキなど、茶葉とお菓子の組み合わせ&使い方が絶妙なレシピがたくさん登場します。
茶葉をすりつぶしたり、煮だしたり、砂糖と混ぜ合わせたり、香りと風味を引き出す様々なアイデアはさすがの一言!
飲むだけではもったいない。新しい茶葉の魅力に出会えます。
目次
1 紅茶のスイーツ(紅茶の基本ABC;タタン風紅茶パウンドケーキ ほか)
2 抹茶のスイーツ(抹茶の基本ABC;抹茶とゆで小豆のニューヨークチーズケーキ ほか)
3 日本茶のスイーツ―煎茶・ほうじ茶(日本茶(煎茶・ほうじ茶)の基本ABC
ぶどうのほうじ茶パイ ほか)
4 中国茶のスイーツ(中国茶の基本ABC;プーアール茶のバットカステラ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
39
写真にうっとり。抹茶が目当てで取り寄せたんですが、表紙のケーキは煎茶を使っていると知りびっくり。チーズケーキによだれを垂らしていたら、移動教室より無事帰宅した五年生がいつものように「オカンは作れないじゃん」…いつか…いつか見返したる…!…とりあえず抹茶シロップは完璧にマスターしました。2022/09/22
リコリス
30
4人の料理家が「紅茶、抹茶、日本茶、 中国茶」を使ってレシピを紹介している。さっそくほうじ茶プリンを作ってみたら簡単で美味しかったです。紅茶のババロア、抹茶のプリン、ジャスミン茶のシャーベットはさっぱりしていて美味しそう。また作ってみよう。2021/10/02
おれんじぺこ♪(16年生)
16
様々なお茶を使ったスイーツ、そして作りてさんも様々、な楽しめる1冊です。さて、返却期限までに何か1つでも作れるか・・・←お菓子レシピ本借りた時あるある2023/07/05
ochatomo
10
家の光協会 紅茶~坂田阿希子さん、抹茶~飯塚有紀子さん、日本茶~小堀紀代美さん、中国茶~ムラヨシマサユキさん 本格的、誰かに作ってもらい食べたい! 2020刊2021/02/02
わなび
7
茶葉を使ったスイーツレシピ集。お茶が好きなので活かせるかなと思い購入。種類はケーキ、焼き菓子、プリン、生チョコなどバラエティー豊かでどれも美味しそう。危うく見るだけで満足しそうになる(レシピ本あるある)。作りやすそうなレシピからチャレンジしてみよ。 2023/02/02