出版社内容情報
◎基本の道具と材料について
◎基本のテクニック
◎知っておきたいお菓子作りの用語
◆シュークリーム
◆ロールケーキ
◆チーズケーキ/サワークリームチーズケーキ
◆スフレチーズケーキ/スフレチーズケーキはちみつレモンソース
◆シフォンケーキ/シフォンケーキブルーベリークリーム添え
◆ショートケーキ
◆アーモンドタルト/フルーツタルト
◆ココアマーブルクッキー/抹茶のうずまきクッキー/アーモンドクッキー
◆パウンドケーキ
◆チョコレートマフィン
◆玉ねぎとベーコンのケークサレ/キャベツとコーンのケークサレ
◆ほうれん草とツナのキッシュ
◆プリン/紅茶のプリン
【著者紹介】
料理研究家。デリス・ド・キュイエールにて川上文代氏に師事。2000年にパリのリッツ・エスコフィエにてディプロムを取得後、フランス人家庭に滞在し、家庭料理を学ぶ。現在は一女を育てながら、雑誌や企業等へのレシピ提案のほか、自宅で料理教室も開催。著書に『ちっちゃなチーズケーキの本』、『ちっちゃな焼き菓子とケーキの本』(主婦と生活社)、『贈り物にしたい大人のショコラ』(家の光協会)などがある。
内容説明
使う材料と道具、下準備の内容を明記。計量した材料の写真が入っているので、準備するものがパッと見てわかる。工程を細かく分け、作業内容をイラストで表現した。
目次
シュークリーム
ロールケーキ
チーズケーキ
スフレチーズケーキ
シフォンケーキ
ショートケーキ
アーモンドタルト
ココアマーブルクッキー
パウンドケーキ
チョコレートマフィン
ベーコンと玉ねぎのケークサレ
ほうれん草とツナのキッシュ
プリン
著者等紹介
黒川愉子[クロカワユウコ]
料理研究家。デリス・ド・キュイエールにて川上文代氏に師事。2000年にパリのリッツ・エスコフィエにてディプロム取得後、フランス人家庭に滞在し、家庭料理を学ぶ。現在は、一女を育てながら、雑誌や企業等へのレシピ提案のほか、自宅で料理教室も開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。