内容説明
「寝返り・起き上がり」「立ち・座り」「歩行・車イスでの移動」「更衣」「食事」「排泄」「入浴」の各場面でよく起こるトラブルや事故の事例を紹介。その実態と原因をわかりやすく解説し、利用者側がチェックすべきポイントを挙げて、トラブルを防ぐ方法を具体的にアドバイス。在宅系から通所系・入所系まで、すべての介護サービスの身体介護に関する不安や疑問が解消する、利用者のための画期的な介護マニュアル。
目次
第1章 寝返り介助と起き上がり介助でのトラブル
第2章 立ち座り介助でのトラブル
第3章 歩行介助と車イス介助でのトラブル
第4章 更衣介助でのトラブル
第5章 食事介助と口腔ケアでのトラブル
第6章 排泄介助でのトラブル
第7章 入浴介助でのトラブル
第8章 通所サービスでのトラブル
第9章 入居サービスでのトラブル
著者等紹介
沖野達也[オキノタツナリ]
1954年生まれ。特別養護老人ホームに相談員として勤務した後、(株)コムスンに入り、取締役を務める。99年、同社を退社し、自らの事務所を設立。介護全般についての相談、管理職教育、介護職およびケアマネジャーの教育のほか、介護認定審査委員、各種介護関係団体への提言や研修に携わる
野田洋子[ノダヨウコ]
1960年生まれ。九州大学医療技術短期大学部看護学科卒。看護師・介護支援専門員・介護認定審査委員・介護福祉士・福祉住環境コーディネーター。民間介護会社でケアマネジャー統括責任者を務めた後、2000年に自らの事務所を開設。介護関連各種団体への介護・看護職員およびケアマネジャーへの実地教育を行うほか、自ら訪問看護師・ケアマネジャーなどの実務も担う
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 現代国際関係論