出版社内容情報
中学入試【国語】出題数5年連続1位の著者、新刊!
奇跡にもほどがある人体のミステリー
人間の体は、こんなに不思議でおもしろい!
「国私立中学入試の国語で最もよく出題された作者」ランキング5年連続1位の著者が、手を中心とした人体のしくみや、人間の進化の軌跡を描くサイエンスエッセイ。
「どうして爪は伸びるのか」といった素朴な疑問から、血管の驚くべき機能、自分自身が生まれる奇跡的確率についてなど、読みやすい文章で人体の奥深さを伝えます。
思わず自分の体を二度見してしまう、全20話を収録!
【目次】
第1話 夏の夜のできごと
第2話 尊く美しい分身たち
第3話 死に体の運び屋
第4話 爪の悲しい細胞
第5話 不老不死以上
第6話 昔の私はどこにいる?
第7話 指と指の間にあるもの
第8話 個性があることの意味
第9話 イヌの指は何本?
第10話 謎に満ちた「目」
第11話 つかむための進化
第12話 指毛と戦いの歴史
第13話 手に汗にぎる
第14話 私と世界との間
第15話 あなたという名の生態系
第16話 コップをつかむ不思議
第17話 名前のない指
第18話 一兆分の一の紋様
第19話 ナンバー1になる確率
第20話 じっと手を見る
内容説明
死んだ細胞である「爪」はなぜ伸びるのか?「指毛」は何のために存在するのか?人はなぜ「老いて死ぬ」のか?etc.人の体とその進化。生命の神秘が見えてくる。
目次
夏の夜のできごと
尊く美しい分身たち
死に体の運び屋
爪の悲しい細胞
不老不死以上
昔の私はどこにいる?
指と指の間にあるもの
個性があることの意味
イヌの指は何本?
謎に満ちた「目」
つかむための進化
指毛と戦いの歴史
手に汗にぎる
私と世界との間
あなたという名の生態系
コップをつかむ不思議
名前のない指
一兆分の一の紋様
ナンバー1になる確率
著者等紹介
稲垣栄洋[イナガキヒデヒロ]
静岡大学農学部教授。1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院。農学博士。農林水産省、静岡県職を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
kamekichi29
ゴロチビ
すうさん
北区のまき
-
- 電子書籍
- 妖狐×僕SS 6巻 ガンガンコミックス…
-
- 和書
- 見えない風の中で