こちらの商品には新版があります。
出版社内容情報
東大附属病院 放射線科准教授/緩和ケア診療部長
中川恵一 著
2人に1人ががんになる。あなたはがんを知っていますか?
いざというときに、あわてない!
------------------------------------------------------------
世界一のがん大国ニッポン、2人に1人が、がんにかかります。
「がんを知る」ことは、自分と大切な人を守ること。
クルマ選びも「がん治療」も、自分で考える時代、
日本人のための「がんの教科書」誕生。
日本人の2人に1人が、がんになる時代が来ます。まさに国民病。
では、私たちには、その心構えができているでしょうか。
医療や政治は、十分な体制を用意しているでしょうか。
そして、日本人の「がん」と「がん治療」がどんどん変化しているのに、
私たちはきちんと知識をもっているでしょうか……。
たくさんの「ひみつ」を通して、がんと、さらにその底に横たわる「日本人の死生観」をくっきり描き出す、
わかりやすく、最新の知識をコンパクトにまとめた、まったく新しい教科書。
いま、「がんを知る」ことが、「日本を知る」ことにつながります。
本書で取り上げられる
「がんのひみつ69」からいくつかをご紹介
1
内容説明
この本では「がんのひみつ」、つまり「知られていていいのに、ほとんどの日本人が知らないがんの常識」を解説する。
目次
がんを知っていますか?
がんは増えています!
がんって、何?
がん難民を死語に!
がんとどうつきあうか
日本のがんのウィークポイント
死に方上手―どうせ死ぬなら、がんがいい
日本のがんは闇の中
医療にお金をかけない国、日本
著者等紹介
中川恵一[ナカガワケイイチ]
東京大学医学部付属病院放射線科准教授、緩和ケア診療部長。1960年東京生まれ。1985年東京大学医学部医学科卒業、同年東京大学医学部放射線医学教室入局。1989年スイスPaul Sherrer Instituteに客員研究員として留学、1993年東京大学医学部放射線医学教室助手、1996年専任講師、2002年准教授。2003年東京大学医学部付属病院緩和ケア診療部長(兼任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
レモンメロンパン
きたむらさんえ
nabebe
just-older
-
- 和書
- 小鳥来る日 文春文庫