ことづて―七円の唄 誰かとどこかで

個数:
  • ポイントキャンペーン

ことづて―七円の唄 誰かとどこかで

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 233p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784255000855
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

「おばあちゃん、かぶと虫おくって!」見ず知らずの幼い男の子からの間違い電話。「お母さんの手がいちばんあたたかい」と言ってくれたお舅さんの一言。はがき一枚に込められた、日常の中のキラリと光る出来事を一冊の本に編み上げた珠玉のおたより集。

目次

わが家のふふふ
つながる命(孫;娘と息子)
つぼみの季節
ある日の出来事
ふたり暮し
元気な季節
旅して
そのうしろ姿
ドキリとあれれ
空がたかい季節
ひとりごと

著者等紹介

永六輔[エイロクスケ]
東京・浅草生まれ。放送作家。ラジオやテレビ番組の構成を手掛ける一方、作詞家としても活躍。「そろそろ一カ所に落ち着きなさいよ」と友人、野坂昭如氏に論されつつ、夜ごと枕が変わらないと眠れない、毎朝ちがう所で目が覚めないと落ち着かない、そんな旅暮らしの毎日。最近の著書に『嫁と姑』(岩波書店)、『おしゃべり文化』(講談社)、『読めば読むほど』(くもん出版)などがある

崎南海子[サキナミコ]
東京・本郷生まれ。詩人・放送作家。ラジオやテレビ番組の構成に携わるかたわら、作詞、エッセイ、紀行文で活躍。「旅は人生で一番の遊び」と、今もネパールから帰国したばかり。次に旅したいところはチベット。今年は鎌倉の山々を歩きまわり、からだをつくりたい。著書に『はがき万葉集』(立風書房)、『地図のない旅からの手紙』(千趣会)などがある

遠藤泰子[エンドウヤスコ]
横浜生まれ。TBS入社ののち1971年フリーとなる。現在はTBSラジオ「誰かとどこかで」「森本毅郎スタンバイ」のほか、ナレーション、講演、研修などでも活躍。パソコン歴5年。今年はデジタルカメラで撮った愛猫プカちゃんをパソコンの画面に取り込みたいと挑戦中。旅したいところはイタリア。街をのんびり歩きたい。著書に『あったかいことばで話したい』(大和書房)がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品