出版社内容情報
【目次】
1. 人間と性
1.1 学生の性意識と性行動のいま
1.1.1 性的行動欲求と性行動の経験
1.1.2 性交に対する意識
1.1.3 避妊・中絶の実態と意識
1.1.4 大学における性教育
1.2 性について考える
1.2.1 ヒューマンセクシュアリティとは
1.2.2 性のあり方―これまでとこれから―
1.2.3 性の異常と障害
1.3 生命の誕生のしくみ
1.3.1 男性の生殖器
1.3.2 女性の生殖器
1.3.3 月経のメカニズム
1.3.4 精子の卵子をめざしたサバイバルレース(卵子をめざしての旅)
1.3.5 妊娠の成立
1.4 望む妊娠,望まない妊娠
1.4.1 人工妊娠中絶
1.4.2 避妊法
1.4.3 性行為感染症
1.5 母体と胎児の健康―健やかな誕生のために―
1.5.1 母体の環境と胎児の成長
1.5.2 喫煙と胎児の健康―母子とも危険,第3の喫煙―
1.5.3 アルコールと胎児の健康―胎児性アルコール症候群―
1.5.4 母体・母子の健康のための諸制度
1.6 よきパートナーとしての将来を考える
1.6.1 家族を考える
1.6.2 結婚を考える
1.6.3 離婚を考える
1.7 セクシュアリティとライフスキル
1.7.1 ライフスキルとは
1.7.2 性とセルフエスティーム
1.7.3 性の意志決定
1.7.4 性とアサーティブコミュニケーション
1.7.5 セルフコントロール
2. 人間とエイズ
2.1 エイズ(AIDS)のABC(知識)
2.1.1 エイズとは
2.1.2 HIVと免疫機構
2.2 エイズの現状と推移
2.2.1 世界の現状
2.2.2 日本の現状と推移
2.3 エイズの予防・検査・治療
2.3.1 エイズの予防手段―コンドームの正しい使い方―
2.3.2 検 査
2.3.3 ワクチンと治療法
2.4 人権・カウンセリング
2.4.1 人 権
2.4.2 カウンセリング
2.5 HIV消毒法
2.6 性とエイズのQ&A
2.7 クイズで確認しよう
2.8 学生のエイズに関する知識と態度
3. 参考文献
4. 参考資料
4.1 エイズ予防法
4.2 エイズ問題総合対策大綱
4.3 都道府県のエイズ相談窓口
4.4 エイズ関連年表
4.5 エイズ関連用語集
5. 索 引
内容説明
最新の全国的規模の実態調査結果をもとにしたエイズの時代を生きるための必読書。
目次
1 人間と性(学生の性意識と性行動のいま;性について考える;生命の誕生のしくみ;望む妊娠、望まない妊娠 ほか)
2 人間とエイズ(エイズ(AIDS)のABC(知識)
エイズの現状と推移
エイズの予防・検査・治療
人権・カウンセリング ほか)