出版社内容情報
方言の語彙を,自然,歴史,発想,分布,世代,継承,社会支援との関係など様々な観点から探る。方言の語彙を自然,歴史,発想,分布,世代,継承など様々な視点から探る。〔内容〕風と天候/生活・生業/キリシタン文化/発想法/接尾辞「コ」/育児語/語源と歴史/地方語文献/分布と変動/現代の動態/若者世代/継承と教育/他
序 方言の語彙への誘い (小林 隆:東北大)
第1部 地域世界を映す言葉
1. 風と天候の方言語彙 (志村文?:宮城学院女子大)
2. 生活・生業と方言語彙 (新井小枝子:群馬県立女子大)
3. キリシタン文化と方言語彙 (小川俊輔:県立広島大)
第2部 創造性が育てる言葉
4. 方言語彙の発想法 (小林 隆:東北大)
5. 接尾辞「コ」の創造力 (櫛引祐希子:大阪教育大)
6. 育児語と方言語彙 (椎名渉子:名古屋市大)
第3部 変化の中にある言葉
7. 方言語彙の語源と歴史 (八木澤 亮:東北大)
8. 地方語文献にみる方言語彙(作田将三郎:北海道教育大)
9. 方言語彙の分布の変動 (大西拓一郎:国語研)
10. 現代における方言語彙の動態 (半沢 康:福島大)
第4部 社会と交わる言葉
11. 若者世代の方言語彙 (佐藤?司:共愛学園前橋国際大)
12. 方言語彙の継承と教育
(大野眞男,小島聡子:岩手大, 竹田晃子:立命館大)
13. 社会支援と方言語彙
(小林 隆:東北大,坂喜美佳:仙台青葉学院短大)
小林隆[コバヤシタカシ]
編集
目次
第1部 地域世界を映す言葉(風と天候の方言語彙;生活・生業と方言語彙 ほか)
第2部 創造性が育てる言葉(方言語彙の発想法;接尾辞「コ」の創造力 ほか)
第3部 変化の中にある言葉(方言語彙の語源と歴史;地方語文献にみる方言語彙 ほか)
第4部 社会と交わる言葉(若者世代の方言語彙;方言語彙の継承と教育 ほか)
著者等紹介
小林隆[コバヤシタカシ]
1957年新潟県に生まれる。1983年東北大学大学院文学研究科博士後期課程退学。現在、東北大学大学院文学研究科教授。方言学・日本語史専攻。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。