出版社内容情報
〔内容〕事実は「配列」されているか/グルメ記事はいかにして読者を魅了しているか/人は何によって説得されるか/環境問題はなぜ注目されるのか/感情は説得テーマとどうかかわるか/言葉は「文字通りの意味」を伝達するか/他
目次
1 レトリック入門編(事実は「配列」されているか?―順序のレトリック;グルメ記事はいかにして読者を魅了しているか?―比喩、説得;「論理性」と「説得性」とはどのような関係にあるか?―論理性、説得性;環境問題はなぜ注目されるのか?―パトス、ジャーナリズム ほか)
2 レトリック研究編(新たな「病気」が続々登場するのはなぜか?―隠喩;逆説は通念を否定するか?―言葉の綾;『坊っちゃん』の語りにはどんなレトリックがあるか?―現在感;李微の詩に『欠けるもの』とは何だったのか?―言葉の綾 ほか)
著者等紹介
柳沢浩哉[ヤナギサワヒロヤ]
1960年群馬県に生まれる。1987年筑波大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、広島大学大学院教育学研究科助教授
中村敦雄[ナカムラアツオ]
1964年福岡県に生まれる。1989年東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。現在、群馬大学教育学部助教授
香西秀信[コウザイヒデノブ]
1958年香川県に生まれる。1984年筑波大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、宇都宮大学教育学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- サバンナの金メダル