シリーズ《食品の科学》<br> トウモロコシの科学

個数:

シリーズ《食品の科学》
トウモロコシの科学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 201p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784254430745
  • NDC分類 616.61
  • Cコード C3061

目次

1 トウモロコシの起源、伝播、生産
2 トウモロコシの作物的特徴、種類、栽培
3 トウモロコシの育種と生産
4 トウモロコシのウェットミリングとドライミリング
5 トウモロコシの利用
6 コーンスターチの利用
7 トウモロコシの作物としての将来展望と課題

著者等紹介

貝沼圭二[カイヌマケイジ]
1936年静岡県に生まれる。1959年東北大学農学部卒業。農林水産技術会議委員を経て、現在、九州大学大学院農学研究院特別顧問。農学博士

中久喜輝夫[ナカクキテルオ]
1946年茨城県に生まれる。1972年東京大学農学部卒業。現在、日本食品化工株式会社顧問。農学博士

大坪研一[オオツボケンイチ]
1951年大分県に生まれる。1974年東京大学理学部卒業。現在、新潟大学大学院自然科学研究科教授。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kenitirokikuti

8
2009年刊行▲澱粉の糖化。古代から「水飴」があり、江戸時代には「千歳飴」が大量生産された。現在はコーンシロップが主流。果糖は代謝にインスリンを必要しないので、糖尿に良さげと思いきや極めて糖化しやすい。また砂糖(ショ糖)はブドウ糖+果糖である。きびしい…▲稲と小麦はヒトの主食だが、大豆とコーンはぶっちゃけ家畜の飼料である▲「遺伝子組み換え作物」とは、除草剤「ラウンドアップ」耐性のある作物。1996年に大豆で実用化(ラウンドアップレディ)。大豆と綿花は組み換え多い。コーンはまだ多くない。2019/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1799088
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。