出版社内容情報
振動のアクティブ制御,能動制振制御など新しい分野を盛り込んだセメスター制対応の教科書。〔内容〕1自由度系の振動/2自由度系の振動/多自由度系の振動/連続体の振動/回転機械の釣り合い/往復機械/非線形振動/能動制振制御
内容説明
本書は、基礎に重点をおき、機械力学全般についての内容の均衡化を図るとともに、簡潔に記述するように、解説内容を吟味している。すなわち、1自由度系の振動は振動の基礎となるので詳細に記述したが、2自由度系、多自由度系、連続体の振動、回転機械のつりあい、往復機械の力学、非線形振動については基礎的な事項を取り扱って、わかりやすく解説している。また、機械運動のアクティブコントロールの章を設け、新しい分野を盛り込んだ内容となっている。本書の特徴として、各章ごとに演習問題を配し、独習にも便利なように巻末に問題の解答を付記している。
目次
1 機械振動学の基礎
2 1自由度系の振動
3 2自由度系の振動
4 多自由度系の振動
5 連続体の振動
6 回転機械のつりあい
7 往復機械の力学
8 非線形振動
9 機械運動のアクティブコントロール
著者等紹介
吉田和信[ヨシダカズノブ]
1958年広島県に生まれる。1982年広島大学大学院工学研究科。博士課程前期修了。現在、島根大学総合理工学部助教授。工学博士
川辺尚志[カワベヒサシ]
1942年広島県に生まれる。1972年広島大学大学院工学研究科。修士課程修了。現在、広島工業大学工学部教授。工学博士
曽我部雄次[ソガベユウジ]
1952年愛媛県に生まれる。1978年大阪大学大学院工学研究科。博士課程前期修了。現在、愛媛大学工学部教授。工学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 杉山城の時代 角川選書