出版社内容情報
基礎方程式の導出から流体の種々の運動へと至る,流体力学の基礎知識を体系立てて学ぶ教科書。
小森悟[コモリサトル]
京都大学名誉教授
目次
流体の定義と流体物性
静止流体の力学
流体運動の支配方程式
粘性流体の層流
層流から乱流へ
流体運動のマクロ的取り扱い
流路内の圧力損失
流体の計測法
平板上の境界層流れ
物体周りの流れ
複素ポテンシャルを用いた物体周りの二次元流れの解析
圧縮性流体の流れ
著者等紹介
小森悟[コモリサトル]
1951年京都府に生まれる。1974年京都大学工学部化学工学科卒業。1976年京都大学大学院工学研究科修士課程化学工学専攻修了。1979年京都大学大学院工学研究科博士課程化学工学専攻単位修得退学(1980年京都大学工学博士)。京都大学工学部化学工学科助手。1980年環境庁国立公害研究所(現国立環境研究所)大気環境部研究員。1985年ケンブリッジ大学応用数学理論物理学科客員研究員。1986年環境庁国立公害研究所(現国立環境研究所)大気環境部主任研究員。九州大学工学部化学機械工学科助教授。1996年九州大学工学部化学機械工学科教授。1998年京都大学大学院工学研究科機械工学(現機械理工学)専攻教授。2010年京都大学工学部長、大学院工学研究科長(~2012年)。現在京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。