出版社内容情報
熱機関全般を基礎から応用まで平易に解説。〔内容〕序論/熱力学/内燃機関(構造と原理・性能・特徴)/ガスタービン/ジェットエンジン/ロケット/ボイラ/蒸気タービン/燃焼および燃料/原子動力機関および他の熱エネルギ変換機関
【目次】
1. 序論
1.1 社会生活と原動機
1.2 熱機関
1.3 熱機関の活動
1.4 “普通の意味での熱機関”のいろいろとその特質
1.5 直接熱発電機関
1.6 熱機関の使われ方とその適合性
2. 熱力学
2.1 概説
2.2 内部エネルギと熱力学の第一法則
2.3 準静的過程とカルノーサイクル
2.4 熱力学の第二法則
2.5 熱力学的絶対温度とエントロピ
2.6 理想気体
2.7 気体の流れ
3. 内燃機関
3.1 概説
3.2 内燃機関の構造と原理
3.3 内燃機関の性能
3.4 各種内燃機関とその特徴
4. ガスタービン,ジェットエンジン,ロケット
4.1 ガスタービン
4.2 ジェットエンジン
4.3 ロケット
5. ボイラ,蒸気タービン
5.1 概説
5.2 水と蒸気
5.3 蒸気表
5.4 蒸気サイクル
5.5 ボイラの概要
5.6 ボイラの種類と構造
5.7 ボイラの性能
5.8 ボイラの付属装置
5.9 蒸気原動所の現状と将来
5.10 蒸気機関
5.11 蒸気タービン
6. 燃焼および燃料
6.1 燃焼
6.2 燃料
7. 原子動力機関およびその他の熱エネルギ変換機関
7.1 概説
7.2 臨界方程式と原子炉の大きさ
7.3 熱設計
7.4 原子炉の制御
7.5 各種の動力用原子炉
7.6 その他の熱エネルギ変換機関
8. 付 表
9. 索 引
【編集者】
西 脇 仁 一
【著者】
越 後 亮 三, 大 中 逸 雄
加 藤 洋 治, 田 中 宏 明
鳥 居 薫, 西 脇 仁 一
平 田 賢