電気・電子・情報基礎シリーズ<br> 通信工学

個数:

電気・電子・情報基礎シリーズ
通信工学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784254226089
  • NDC分類 547

出版社内容情報

図表を極力多くしながら簡潔平易にまとめた通信工学の好テキスト。〔内容〕信号と線形系の解析/振幅変調/角度変調/アナログパルス変調/アナログ変調の品質評価/ディジタル変調I・II/交換/通信系と端末機器

【目次】
1. 信号と線形系の解析
 1.1 信号の分類
 1.2 信号の解析
 1.3 線形系による信号伝送
 1.4 不規則信号の解析
1.5 相関関数とスペクトル
 1.6 不規則信号の級数表現
2. 振幅変調
2.1 AMの原理
 2.2 単側波帯通信方式
 2.3 残留側波帯通信方式
 2.4 振幅変復調器
 2.5 周波数分割多重通信方式
3. 角度変調
3.1 FMとPM
 3.2 狭帯域FM
 3.3 FM波のスペクトル
 3.4 FM波の帯域幅
 3.5 PM
3.6 FM波の発生
 3.7 FM波の復調
4. アナログパルス変調
4.1 標本化定理
 4.2 パルス振幅変調
 4.3 パルス時変調
 4.4 時分割多重通信
5. アナログ変調の品質評価
5.1 雑音
 5.2 AMとSN比
 5.3 FMとSN比
 5.4 アナログパルス変調のSN比
6. 符号化方式
6.1 ディジタル通信システムの概要
 6.2 AD変換
 6.3 符号誤り率
 6.4 情報源符号化
 6.5 ベースバンド伝送
7. ディジタル伝送方式
7.1 帯域制限,符号間干渉,波形整形
 7.2 パーシャルレスポンス信号
 7.3 等化
 7.4 搬送方式の分類
7.5 振幅シフトキーイング
 7.6 周波数シフトキーイング
 7.7 位相シフトキーイング
 7.8 直交振幅変調
7.9 最小シフトキーイング
 7.10 ピッチ誤り率
8. 交換
8.1 通信網と交換
 8.2 通信トラフィック理論
 8.3 交換方式
 8.4 電話伝送
9. 通信応用
9.1 テレビジョン
 9.2 レーダ
 9.3 光通信
10. 参考文献
11. 演習問題の解答
12. 索 引

【編集者】
田 崎 三 郎, 美 咲 隆 吉
【著者】
太 田 光 雄, 大 沢   寿
木 内 陽 介, 田 崎 三 郎
西 川 正 明, 羽 野 光 夫
平 田 威 彦, 宮 垣 嘉 也
美 咲 隆 吉, 山 口 静 馬

最近チェックした商品