出版社内容情報
“ウェザーマーチャンダイジング”の基本概念を簡潔・明快に解説。〔内容〕経済に役立つ気象情報/異常気象と消費経済/流通業界における情報化時代/来店客数と気象/商品の売れ行きと気象/ウェザーマーチャンダイジング/気象と景気
【目次】
1. 経済に役立つ気象情報
1.1 強まる気象情報への関心
1.2 気象情報と産業
1.3 気象庁の発表する各種予報と入手方法
1.4 産業気象情報の種類
1.5 意思決定と気象情報
1.6 気象情報の経済効果
2. 異常気象と消費経済
2.1 異常気象と消費者
2.2 異常気象の消費に及ぼす影響
2.3 業界からみた異常気象の評価
2.4 異常気象が業界に及ぼす連鎖的影響
2.5 異常気象に備える
3. 流通業界における情報化時代
3.1 POSシステムとは
3.2 POSデータの利活用と問題点
3.3 POSシステムを中心にした流通情報ネットワーク
3.4 流通情報ネットワークと気象情報
4. 来店客数と気象
4.1 気象と消費者心理
4.2 公開されているPOSデータ
4.3 来店客数と気象の分析方法
4.4 来店客数の長期的変化と季節変化
4.5 来店客数の週変化
4.6 来店客数の増減と気象との関係
4.7 来店客数の予測システムの構築
5. 商品の売行きと気象
5.1 商品の売行きの年変化と地域性
5.2 売行き傾向の傾似商品
5.3 商品の売行きと気象
6. ウェザーマーチャンダイジング
6.1 ウェザーマーチャンダイジング情報の現在
6.2 ウェザーマーチャンダイジング情報の利用例
6.3 ウェザーマーチャンダイジング情報の将来
6.4 経営支援情報としてのウェザーマーチャンダイジング情報
7. 気象と景気
7.1 気温と景気
7.2 エルニーニョと景気
8. 参考文献
9. 付録 簡便に商品売上げ個数を予測する具体例
10. 索 引
【編集者】
朝 倉 正, 内 嶋 善兵衛
新 田 尚
【著者】
赤 津 邦 夫, 朝 倉 正
奥 山 和 彦
目次
1 経済に役立つ気象情報
2 異常気象と消費経済
3 流通業界における情報化時代
4 来店客数と気象
5 商品の売行きと気象
6 ウェザーマーチャンダイジング
7 気象と景気