出版社内容情報
教養課程学生向きに有機化学の基礎を解説。〔内容〕有機化合物のなりたち・種類と性質/有機反応のしくみ(反応の基本的原理,求電子付加反応,転位反応,求核付加反応,酸化・還元,ラジカル反応)/高分子化合物の化学/生体関連物質
【目次】
1. はじめに
1.1 有機化学は何を研究するのか
1.2 生活と有機化学
1.3 有機化合物のかたち
2. 有機化合物のなりたち
2.1 原子軌道
2.2 化学結合
2.3 混成軌道
2.4 共役と共鳴
2.5 芳香族性
2.6 分子軌道
2.7 共有結合の分極
2.8 酸と塩基
3. 有機化合物の種類と性質
3.1 炭化水素の種類
3.2 炭化水素の性質,所在,用途
3.3 置換基の種類
3.4 系統的命名法
3.5 ハロゲン置換体
3.6 アルコール,フェノールおよびエーテル
3.7 アルデヒドとケトン
3.8 カルボン酸とその誘導体
3.9 アミン
3.10 その他の含窒素化合物
3.11 含硫黄化合物
4. 有機反応のしくみ
4.1 反応の基本的原理
4.2 飽和炭素原子上での求核置換反応
4.3 脱離反応
4.4 求電子付加反応
4.5 転位反応
4.6 芳香族求電子置換反応
4.7 求核付加反応
4.8 不飽和炭素原子上での求核置換反応
4.9 芳香族求核置換反応
4.10 ペリ環状反応
4.11 酸化と還元
4.12 フリーラジカルの反応
5. 合成高分子化合物の化学
5.1 はじめに
5.2 合成高分子
6. 生体関連物質
6.1 炭水化物
6.2 アミノ酸,タンパク質および核酸
6.3 テルペン
6.4 ビタミン
6.5 アルカロイド
6.6 脂質
6.7 抗生物質
7. 参考書
8. 索 引