秋田文庫<br> マコとルミとチイ

個数:

秋田文庫
マコとルミとチイ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月04日 19時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 253p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784253175098
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0179

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こっこ

4
手塚治虫も、パパだったんだな~。 忙しかっただろうから、夫婦で一緒に 居られた時間も、子供と関われる時間も あまりなかったのかもしれないが、深い 愛情を感じる。個性を育てていきたいという 考えは、今では一般的だけど、 当時としたら異質だったのかな? チイが産まれたところですぐ物語が 終わってしまっているので、もっと 続きを読みたかった。きっとこの作品は どんな手塚作品よりも、お子さん方に とっては、宝物だよなあ~。 「ごめんねママ」の小作品も、 可愛らしい親子像が描かれてて 良かった。2016/05/28

みのにゃー

2
処分前の再読。雑誌『主婦の友』に連載した表題作と『ごめんねママ』を収録。どちらも同じ雑誌に連載されていたが、年代が違う。『ごめんね~』は1961~1963年。表題作は11979~1981年。そして先生自身の家族を描いた私小説だと後書きにある。長女のるみ子さんの解説を読むと3分の2は事実とか。家族も容赦なくネタにする先生(笑)。2019/08/11

yoeco

1
チイ全然エピソードがない、、2016/10/19

千木良

1
マコは将来 怪奇映画の 監督になるつもりらしい 長電話のルミ子は いずれ大恋愛でも するでしょうし チイ子は どうなるかまだ わかりませんけど 三人とも個性の 強い子に育てて いくつもりですわ(マコとルミとチイ) ∥ 3分の1の創作と3分の2のリアリティの手塚家の育児奮闘マンガ。表題作と同じく主婦の友に連載された「ごめんねママ」を併録2016/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/50920
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品