- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(中高生・一般)
- > 秋田書店 ボニータC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
イーダ
11
清十郎が自分のアイデンティティーを捨てきれず悶々としているのがよく判ります。そしてやっと一歩踏み出した。菊乃の喜び様がかわいいったら… そしてモモちゃんも大胆な…2015/03/05
蝶々魚
10
思わず1巻から再読してしまいましたが…清十郎様随分丸くなってるなぁ~。相変わらず難儀な心理描写の清十郎様と菊乃ちゃんですが、ちゃんとラブ度が増してますよ、少女漫画になってきてますよ…!(←) 槙さん好きの私としては楡さんに役割をとって代わられたみたいで複雑だったのですが、後半はにまにまが止まりませんでした! 主人公カプより槙さんモモちゃんのほうが萌えますね…! 清十郎様と菊乃は上手く伝え合えないだけで、心情的にはもう両想いですしね。そろそろ話を畳みにかかっても良いのかなと思いますが…これから西南戦争?2014/10/17
みどり
8
裏表紙のイラスト+台詞から「まさか…」と思いましたがそのまさかでした。個人的に本編後ろかふ二つの副題はかなり好きです。菊乃も清十郎様も良かったね!お互いがお互いの感情を受け入れたことでこれからどうなっていくのか楽しみです。あとほんのりと進んでいってる?モモちゃんと槙さんも見もの。そして短編も相変わらず面白かったです。この方の作品にしては簡単な印象で手軽に読めました。2014/10/18
punto
7
清十郎さまがまた色々考えていましたが、やっと一歩踏み出した感じがしました。けっこうめんどくさい感じのツンデレキャラなので、ツンデレに気付くのが苦手な私には、理解に時間がかかってしまうのですが、段々ほんわかしてきました(笑)。ももちゃんと槇さんについても注目しています。2017/02/19
さとみん
6
またまたまた面倒臭い思考の迷路に嵌ってる人が。もう周囲にはダダ漏れなのに、当事者だけが気付いてないのがおかしい。そんな面倒臭い人たちはおいといて31話が嬉しい。2014/10/22
-
- 和書
- 絵説空手道




