アリの巣のお客さん

個数:

アリの巣のお客さん

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 40p/高さ 22X28cm
  • 商品コード 9784251098863
  • NDC分類 K486
  • Cコード C8745

出版社内容情報

アリの巣に別の虫がすんでいるかもってホント? 世話をさせ、エサをうばい、食べる…。アリを利用して生きる生物の写真絵本!

【著者紹介】
丸山宗利・文:1974年生まれ。博士(農学)。九州大学総合研究博物館助教。北海道大学大学院農学 研究科博士課程を卒業。国立科学博物館、フィールド自然史博物館(シカゴ)研究員を経て、2008年より現職。アリやシロアリと共生する昆虫の多様性解明が専門である。毎年精力的に国内外での昆虫調査を実施し、数々の新種を発見、多数の論文として発表している。著書に『昆虫はすごい』(光文社)、『ツノゼミ ありえない虫』(幻冬舎)、『森と水辺の甲虫誌』(編著)『アリの巣をめぐる冒険』『アリの巣の生きもの図鑑』(共著)(いず れも東海大学出版会)などがある。

内容説明

アリになりすましてエサをもらうアリヅカコオロギ、アリに幼虫をそだてさせるクロシジミ、アリの巣でかべのふりをしてアリの卵や幼虫を食べるアリスアブの幼虫…。アリをだまし、なだめ、まどわせて利用する虫―“アリの巣のお客さん”のふしぎな生態にせまる。野外で観察し、つかまえて飼育する方法も紹介!!

著者等紹介

丸山宗利[マルヤマムネトシ]
1974年生まれ。博士(農学)。九州大学総合研究博物館助教。北海道大学大学院農学研究科博士課程を卒業。国立科学博物館、フィールド自然史博物館(シカゴ)研究員を経て、2008年より現職。アリやシロアリと共生する昆虫の多様性解明が専門である

小松貴[コマツタカシ]
1982年生まれ。信州大学大学院総合工学系研究科山岳地域環境科学専攻博士課程修了博士(理学)。日本学術振興会特別研究員DC1、信州大学理学部科研研究員を経て、2014年より九州大学熱帯農学研究センターにて日本学術振興会特別研究員PD

島田拓[シマダタク]
1981年東京都生まれ。ペットショップや動物園に勤務後、2001年にアリ通販専門店「AntRoom」を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

花林糖

17
(図書館本)息子・小1。蟻が好き(?)な息子、図書館で3回目。興味本位で本を広げてパラパラ見ましたが、キモいです、、、、、。写真も綺麗で児童書にしては本格的なのですが、じっくり読もうとしましたが出来ませんでした。息子は楽しそうに読んで(見て)いました。虫に強い(?)人には楽しいかもしれません。2020/10/25

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

12
『アリのくらしに大接近』と同時発刊と知り、私も同時に借りました。アリになりすますアリヅカコオロギ、成虫になるまでやっかいになるクロシジミ、アリの体内に卵を産みつけ育つクシケアリヤドリバチなど、とてもしたたか。利用しながら生きる虫たちを好蟻性昆虫と呼ぶそうです。表紙はアリノタカラを顎でくわえて結婚飛行に飛び立つミツバアリの女王アリです2020/03/17

たまきら

12
え~っ、アリさんにはこんなに困ったお客さんたちがいるの!?と大笑い。撮影大変だったろうなあ。表紙の写真は最初ハテナ?なんですが、本文でこれが何か知ったらぶっ飛びますよ。すっごく面白いです。購入検討中。2015/09/25

海星梨

8
アリの行列に紛れて残飯をもらったり、あるいはアリを狩るハネカクシ。を狩って食べるオオズハイイロハネカクシ……。アリに甘露を与えて守ってもらうアブラムシに産卵するハチ……。生態系工学技術生物かくや。ホモサピエンスが一種しか残っていないことを鑑みるに、社会性生物としてはこれくらいの大きさの方が生態系と共存できるんだろうな。生態系自体に淘汰が働いて、それに残っているアリが生き残って進化する……みたいな感じで。ホモサピエンス系が残った生態系は一つしかないから、これが壊れたら終わり。2023/11/29

遠い日

8
アリの巣のお客を「蟻客」という。お客とはいえ、なかなかしたたか。アリの性質を巧妙に利用した、生き抜く作戦だ。アリの巣の中は、シビアな競合いがあちらでもこちらでも。2019/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9734194
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。