感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
CCC
7
記憶喪失もの。ミステリーと思っていたが、感触としてはサスペンス色のほうが強かった。本の形態は児童書でおそらく小学生向け。分かりやすいように文字が開いてあったり、イラストや漫画によるシーン補強が多用されていたりする。ただし劇画調。途中不意にトルコ風呂とかいう子供には通じなさそうなネタが出てきたのには爆笑した。2023/02/24
ハルジオン
5
小学校の時に読んで、とても印象に残った作品。最近、急に思い出して読みたくなり読んだ。さすがに今読むと古さを感じるが、25年以上前の本とは思えない。名作だと思う。2008/12/10
三丁目の書生
3
記憶が失われた3年間の間に自分は何をしていたのか!?わけの分からないまま自分の過去を捜査する羽目になった主人公。あくまでも自力で解決しようとするのが狩猟民族たるアングロサクソンの気質。しかしそんなに簡単に記憶喪失になったり記憶を取り戻したりするものだろうか? 本書は子ども向けに一部改変されているようだ。 もはや残りの人生で読める本も限られてくると思うので、完訳版は読まずに子ども向け翻訳をどんどん読んでいきたい。 https://sfklubo.blog.jp/archives/27837220.html 2025/06/17
赤い肉球
3
海外物は苦手だけど、小学生の時にこれを読んでたなぁ…。推理小説にはまっていた頃の物なので、登場人物がこんがらがらないで理解出来、読めたのかも。先が凄く気になって、一気に読めた。面白い推理物だった。
stray-sheep
3
これも、小学生の時読んだ本。今でも十分、面白いなあ。2012/06/19