内容説明
葉月のクラスに、転校生のあかりがやってきた。前の学校では「ひらめきちゃん」とよばれていた彼女。あだ名の通り、ひらめきで男子のもめごとを解決したり、左ききで上手に書写する方法をあみだしたりと大活躍!そして、あかりの親友になった葉月にも変化が…。小学生女子ふたりの元気でさわやかなストーリー!!
著者等紹介
中松まるは[ナカマツマルハ]
1963年、大阪府生まれ。主な作品に、『お手本ロボット51号』(第14回福島正実記念SF童話大賞受賞作)などがある
本田亮[ホンダリョウ]
イラストレーター。1996年に渡英し、ノーザンブリア大学グラフィックデザイン科を卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
読書国の仮住まい
2
葉月のクラスにやって来た転校生、神谷あかり。 本人はひらめきちゃんと呼んでという。 算数の授業でも積極的に手を上げて答える。 前の学校では指を曲げて九の段を数える方法を編み出したという。 車の近くでは吸い寄せられる現象を再現、左利きでも書道が書きやすくなる工夫も披露。 葉月の兄の家庭教師もやり込め、迷路の脱出法をひらめく。 しかし近くにいても割りを受ける葉月は口を利かなくなる。 しかしあかりも友達におせっかいと言われて仲違いした過去があった。 そんな時クラスで花瓶が割れる事件が発生、二人は解決できるか?2023/02/22
こすもす
1
星3つ2019/05/06
読鯉
1
夏休み開け、葉月のクラスに来た転入生あかりは、「あだ名は“ひらめきちゃん”だ」と自己紹介。その日から、クラスで起こった衝突や、理不尽な問題を、持ち前のヒラメキで、見事解決するあかりだが…勉強好きで弁が立つことが災いとなる。一番の友だちになったはずの葉月が煙たがるのも分かるなぁ。身近だからこそ、自分の出来なさ加減を痛感しちゃう…こうなったら…ヒラメキ!お互い、弱みをさらけ出して、自分にはない長所を認め合おう!2015/09/23
マレフィセント
1
お。超特急の車の横を自転車で通ると怖いのかどうかを考えて言う時に風船を使って剣を真ん中にやると吸い寄せられてきたからびっくりした。2015/02/11
カヤ
0
転校生のひらめきちゃんと、なにもとりえがないと思っている女の子の友情もの。出会いから仲良くしているところ、こじれるところ、仲直りして友情が深くなるところと、ひらめき!な出来事のなかで人間関係がしっかり進んでいておもしろかった。あと家庭教師とっちめたのかっこよかった。 2017/05/26