内容説明
みんなのひみつのねがいごとって、なあに?かぞくのやさしさがいっぱいつまったおはなし。
著者等紹介
ジョスリン,セシル[ジョスリン,セシル][Joslin,Sesyle]
1929‐。アメリカ、ロードアイランド州に生まれる。マイアミ大学、ゴダード大学、アンティオッチ大学を卒業後、ホリデー誌やウエストミンスター・プレスで編集アシスタントをつとめ、1950年、作家のアル・ハインと結婚。その後は、コラムニストをへて、作家業に専念
ワイスガード,レナード[ワイスガード,レナード][Weisgard,Leonard]
1916‐2000。アメリカ、コネティカット州に生まれる。8歳の時に父の祖国であるイギリスで幼少期を過ごし、その後アメリカに戻り、ニューヨーク州のプラット・インスティテュートで商業美術を学ぶ。1937年に『Suki,the Siamese Pussy』でデビュー。1947年に『ちいさな島』(童話館出版)でコルデコット賞を受賞。180冊以上の児童書に挿絵をつけた
こみやゆう[コミヤユウ]
小宮由。1974‐。東京都に生まれる。大学卒業後、児童図書出版社に勤務。その後、留学をへて、子どもの本の編集・翻訳に携わる。2004年より東京・阿佐ヶ谷で、家庭文庫「このあの文庫」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
まい
25
ママ→パパ→おじいちゃん→おばあちゃんに「ひみつのねがいごと」を聞いてまわる“ぞうくん”。実は家族みんなにプレゼントを用意しているのです(*^艸^*) ぞうくんの「ホッ!ホッ!ホー!」と満足そうな笑いが可愛らしく(*^^*)家族のことを思いながらクリスマスツリーの下にプレゼントを並べる姿に(*´▽`*)ほっこりしました♪2014/12/21
うー(最近わくわくする本に出会えない(;_;))
9
クリスマスイブ、ぞうくんは、ママやパパ、おじいちゃん、おばあちゃんに「ひみつのお願いごとってある?」と尋ねます。大人たちは 憧れにちかいような秘密を教えてくれた。それをきいたぞうくんは「すてきだけど他には?たとえば~」。次々に大人の欲しい物を言い当て、大人はびっくり。その様子を見て、ぞうくんは嬉しくてたまらない。 ぞうくんも、ぞうくんにつき合ってくれる大人も、みんなしあわせだなぁ。
とりじまカラス
5
大人たちの対応がとってもステキ! 子どもの心をよく理解していて、暖かい気持ちになります。 こんな大人に私はなりたい。2019/03/04
紅生姜
3
この絵本のぞうくんのように、子どもって、自分だけがちゃんと知ってるよという言い方をする時があって、私には全部お見通しなんだけど、それをあえて知らないふりをして、「え~○○ちゃん、どうしてわかったの?すごいね~」と言った時の子どもの顔がすごく好き!どや顔というか、鼻がふくらんでますよ、みたいな顔。子どものかわいいサプライズに、気づかないふりして乗っかってあげるぞうくんの家族、素敵です。2015/02/18
こどもふみちゃん
3
3歳娘と6歳の長男に。内容読解がちょっと難しそうな気がしましたが、読み進めていくと、同じパターンでお話が繰り返されるので、少しずつ解かってきます。ゾウくんの用意したプレゼントに、わざと両親や祖父母が気づく。という内容です。このゾウくんは、シリーズで他にも数冊出ていますが、私は結構好きなシリーズです。ちょっと大きめのお子さん向けかもしれません。文章チョイ長です。大きい手のひらサイズの絵本。4・5・6・7・8歳向け。2012/02/08