徳間文庫<br> 孤鷹の天〈上〉

個数:
電子版価格
¥754
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

徳間文庫
孤鷹の天〈上〉

  • 澤田 瞳子【著】
  • 価格 ¥754(本体¥686)
  • 徳間書店(2013/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 14時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 470p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784198937416
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

本年度新田次郎文学賞を受賞した歴史小説の俊英が、国を憂う奈良時代の若者を描いたデビュー作。第17回中山義秀文学賞受賞作。

時は天平宝宇年間。藤原清河の家に仕える高向斐麻呂は14歳で大学寮に入寮した。ひそかに恋心を抱いていた清河の娘・広子のために、唐に渡った清河を迎えに行きたいという思いからだった。大学寮で学ぶのは儒学の基本理念である五常五倫。若者たちは互いに切磋琢磨しながら、将来は己が国を支えてゆくという希望を胸に抱いていた。だがそんな純粋な気持ちを裏切るかのように、政治の流れはうねりを増してゆく。第17回中山義秀文学賞受賞作品。

【著者紹介】
1977年京都府生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒、同大学院修士過程修了。2011年、小説デビューとなる『孤鷹の天』で第17回中山義秀文学賞受賞受賞。13年『満つる月の如し』で第32回新田次郎文学賞受賞。他に『日輪の賦』等。

内容説明

藤原清河の家に仕える高向斐麻呂は、唐に渡ったまま帰国できぬ父を心配する娘・広子のために唐に渡ると決め、大学寮に入学した。儒学の理念に基づき、国の行く末に希望を抱く若者たち。奴隷の赤土に懇願され、秘かに学問を教えながら友情を育む斐麻呂。そんな彼らの純粋な気持ちとは裏腹に、時代は大きく動き始める。デビュー作にして中山義秀文学賞を最年少受賞した傑作、待望の文庫化。

著者等紹介

澤田瞳子[サワダトウコ]
1977年京都府生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒業、同大学院博士前期課程修了。専門は奈良仏教史。2011年、初の小説『孤鷹の天』(徳間書店)で第17回中山義秀文学賞を最年少で受賞。13年『満つる月の如し 仏師・定朝』(徳間書店)で、本屋が選ぶ時代小説大賞2012(「オール讀物」誌)ならびに第32回新田次郎文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のぶ

73
時は平城京の時代の奈良。主人公は斐麻呂。舞台は当時の大学の大学寮。まだ上巻を読む限りだが、この大学寮に暮らす学生は皆エリートばかりで将来の官僚候補。そこでの生活が、学生間の友情や対立などを中心に描かれる。登場人物は皆活き活きとしていて、並行して当時の政局の変化や、朝廷の様子なども垣間見ることができる。国の将来を背負うべき学生が、時代に翻弄されながら、この先どうなるのかというところで上巻は終わり。感想は下巻で。2017/12/02

hiyu

9
不思議とこの方の文章を読むと、イメージが湧きやすいばかりか、当時の時代背景にぞっとするような感覚に包まされる。生と死が生々しく密着しているという感じだろうか。その中で不遇をかこつ斐磨呂。赤土にも自身の思いを投影し、その青さ、未熟さは否めないが、大学寮での研鑽や否が応でも直面せざるを得ない政局で果たしてどう成長、結末を迎えていくのか。2018/03/24

maimai

7
長く積んであった本。妻がしきりに勧めるので手には取るものの、パラパラめくって目に飛び込んできた文章の感じが何となく合わない感じがして、興味は抱きつつもずっと放置してあった。この時代の歴史小説はあまり読む機会がなかったので、最初のうちはおもしろく読み進んだのだが、次第に失速。最初に抱いた印象は当たっていたようだ。具体的には下巻感想で。2024/01/31

よしみん

7
主人公斐磨呂は、唐から帰国できない女主人広子の父を迎えに行くため、遣唐使を志し大学寮へ入学する。前半、夢と希望を胸に学ぶ主人公や仲間たちが清々しい。しかし後半は厳しい現実が立ちはだかる。ともに学んでいた奴婢の赤土は去り、大学寮の庇護者であった恵美押勝と帝は、仏教を重んじ道鏡を重用する孝謙上皇と対立し、大学寮にも暗雲が立ち込める。大学寮出身者は閑職に追いやられ、学生たちも戦いに身を投じていく。絶対的な権力者にも、「義」を曲げずに立ち向かう若者たちの姿に上巻から何度も涙した。2016/03/01

セイコリーノ またの名を「本の海賊」

6
今日経に連載中のふりさけみれば、に興味があり、先日グレートジャーニーの平群広成のお話を読んだところ。橋本治の平家物語を日頃パラパラと読み返しているので、恵美の押勝の乱の、駅鈴などを取り合い、争うところをどう描くのかと期待して読みました。2022/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6970633
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。