やりたいことはよくわかりませんが、私の適職教えてください!

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

やりたいことはよくわかりませんが、私の適職教えてください!

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月08日 08時29分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198652944
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0030

出版社内容情報

就職、転職、起業…いや、そもそも自分は何を仕事にしたいのか? 一生ものの職業・仕事が見つかる、適職探しの決定版。

内容説明

「会社をやめたい…」「お金を稼ぎたい…」…でも、なにやりたいんだろう?と思ったら読む!キャリアチェンジのプロとベストセラー本の著者が送る、本当の「自分」がわかる物語!!転職・副業・起業に役立つ!

目次

1 人生の迷いを生む5つの「誤解」を解く(安定した仕事に着くのが一番;我慢していれば報われる ほか)
2 「情熱」に火をつける(いきなり「やりたい職業」を探さない;わくわくセンサーを作動させる ほか)
3 「方向性」を仮決めする(方向性は「仮決め」でいい;「100人いても一番になれること」でいい ほか)
4 「本当にやりたいこと」をつかむ(いきなり「本当にやりたい仕事」を考えない;「やりたいこと」×「強み」=「本当にやりたい仕事」 ほか)
5 実際に「仕事」にしてみる(仕事は探すものではなく、創り出すもの;まずは小さく始めてみる ほか)

著者等紹介

田中勇一[タナカユウイチ]
キャリアチェンジサロン代表。京都大学理学部卒業後、住友銀行(現三井住友銀行)入社。米国カーネギーメロン大学にてMBA取得。ビジネススクール運営会社、経営人材の紹介をコアとする成長事業支援会社への転職を経て、新銀行東京設立プロジェクト草創期に採用統括責任者として銀行立ち上げに大きく貢献する。現在は、リソウル株式会社を設立し、大手GMSの銀行設立プロジェクト参画、法人向けの人事・採用コンサルティングや経営相談、個人向けには起業支援、転職支援、キャリアカウンセリング等に取り組む。。2010年4月には日本初の社会起業家育成のビジネススクールである「社会起業大学」を設立し、グローバルに活躍できる社会起業家育成にも従事。2013年4月に多摩大学大学院客員教授に就任。2016年4月に一般社団法人公益資本主義推進協議会副会長に就任。2020年12月にキャリアチェンジサロンを立ち上げる。これまでに1万人を超えるキャリアカウンセリングを実施し、多くの人のキャリアチェンジに貢献してきた

小林義崇[コバヤシヨシタカ]
元国税専門官のブックライター。1981年、福岡県生まれ。Y‐MARK合同会社代表。西南学院大学商学部卒業後、2004年に東京国税局の国税専門官として採用される。在職中は、都内の税務署、東京国税局、東京国税不服審判所において、相続税の調査や所得税の確定申告対応、不服審査業務等に従事。2017年、東京国税局を辞職し、フリーライターに転身。現在は書籍や雑誌、ウェブメディアの執筆活動に加え、お金に関するセミナーを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぷりたかま

3
★★★2021/09/22

まつこん

2
転職活動中、軸が決まらず悩んでいたので読んでみた。 自分のやりたいこと、強みを見つけるのが大事。 読書中は少し転職活動に前向きに慣れた。 あとはこの本から学んだことを行動に移さないといけない。2023/11/25

cokiedounuts

2
やりたいこと×得意なこと=天職とよく言われる中、目新しい話ではなかったけど、対話形式で分かりやすく、良本。 せめて死ぬまでには、自分に誇りに思える、納得できる仕事が出来ればと、、淡い夢は持ち続けてはいる。 日頃からワクワクセンサーを作動させて、自分がワクワクすることを感じる、気づくことが大事だと思った。2023/05/14

サタイン

2
図書館で何となく気になったから手に取ってみた。自分の強みを見つけて自分のやりたい事を仕事にするって事がいかに素晴らしいかっていう学生時代に延々と読んだ職業の選び方と自己啓発を合わせたような内容で転職って観点になっても全く変わらないなんて絶望しかねーなって言うのが正直な感想な訳ですけど、それは別にして仕事って言うのはどうやって選ぶべきかっていうのを改めて見直すきっかけにはなったとは思います。2023/04/20

さーふアザラシ

2
カーネギーメロンのMBAを取れればもう少し大きなこともできるのでないか?好きなこと、潜在意識にあることでいかせることを副業、転職に生かそう。2h★12022/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18099222
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品