本当は誤解だらけの戦国合戦史―信長・秀吉・家康は凡将だった

電子版価格
¥1,782
  • 電子版あり

本当は誤解だらけの戦国合戦史―信長・秀吉・家康は凡将だった

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 360p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198650902
  • NDC分類 210.47
  • Cコード C0021

出版社内容情報

信長・秀吉・家康は、実は戦が下手くそな凡将だった。それなのになぜ天下をとれたのか? 歴史の定説を覆す驚天動地の論考!

内容説明

信長・秀吉・家康は合戦が下手くそだったのに、なぜ天下をとれたのか?これまでの定説をひっくりかえす驚天動地の論考!

目次

戦国の七英雄を戦略で比較する
桶狭間合戦は、どちらを向いても謬説だらけ
美濃攻略と上洛戦に見る信長の短所と長所―信長が東海地方に向かわなかった理由
謎だらけの姉川合戦―なぜ特筆されるのか?
石山本願寺との死闘―弱すぎる信長
長篠合戦の幻想
手取川合戦で格の違いを見せつけられる
秀吉の軍事的天才が顕著な三つの分野「大返し」「城攻め」「大軍の運用」
源義経を誤用した小牧・長久手合戦
秀吉の限界―海軍戦略の無知が唐入り(朝鮮出兵)を失敗させた
城攻めだけでなく野戦も下手だった家康
関ヶ原合戦の頼みの綱は謀略
大阪の陣でも頼みの綱は謀略
信長・秀吉・家康の本当の実力

著者等紹介

海上知明[ウナカミトモアキ]
NPO法人孫子経営塾理事、昭和12年学会理事。中央大学経済学部卒業後、企業に勤務しながら大学院に入る。2002年3月、博士(経済学)。日本経済大学教授を経て現職。東京海洋大学・芝浦工業大学講師を務める。戦略研究学会古戦史研究部会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品