合同ブックレット<br> 日本会議とは何か―「憲法改正」に突き進むカルト集団

個数:
  • ポイントキャンペーン

合同ブックレット
日本会議とは何か―「憲法改正」に突き進むカルト集団

  • 上杉 聰【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 合同出版(2016/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 03時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 110p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772612708
  • NDC分類 361.65
  • Cコード C0036

出版社内容情報

憲法改正は成功するか?
変容する右派勢力、日本会議のめざす世界本書は、安倍政権が頼りにする日本会議との関係を実態に即して紹介する。「憲法改正」を切り口に、彼らがめざす社会とはいったいどんな社会なのか、その論理、手法、政権との関係はいったいどうなっているのか、彼らの計画を可視化する。

上杉 聰[ウエスギサトシ]
1947年岡山県生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。関西大
学文学部講師などを経て、大阪市立大学特任教授、2011年に退官。部落史研究家として論文・著書を刊行する傍ら日本の戦争責任資料センター事務局長。1990 年代に日本会議の動きにいち早く気がつき、調査を始める。「日本における『宗教右翼』の台頭と『つくる会』『日本会議』」『季刊 戦争責任研究』第39 号(2003 年)や「宗教右翼と現代日本のナショナリズム」『年報 日本現代史』第12 号(2007 年)などの論文を発表する。著書に『天皇制と部落差別ー力と穢れ』『これでわかった! 部落の歴史ー私のダイガク講座』『これでなっとく! 部落の歴史』(以上、解放出版社)『脱ゴーマニズム宣言』(東方出版)等多数。

内容説明

変容する右派勢力、日本会議がめざす世界。本書は、安倍政権の頼りとする日本会議を実態に即して紹介する。「憲法改正」を切り口に、彼らがめざす社会とはいったいどんな社会なのか、その論理・手法・政権との関係はいったいどうなっているのか、彼らの計画を可視化する。

目次

序章 日本政治の大きな焦点・憲法改正
第1章 改憲の推進勢力―日本会議の実態
第2章 日本会議とはどんな組織か
第3章 押しつけ憲法論と憲法第9条の真実
第4章 日本会議の教科書運動
第5章 育鵬社は大阪でどのようにして大量採択を実現したか?
おわりに 日本会議と今後

著者等紹介

上杉聰[ウエスギサトシ]
1947年岡山県生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。関西大学文学部講師などを経て、大阪市立大学特任教授、2011年に退官。部落史研究家として論文・著書を刊行する傍ら日本の戦争責任資料センター事務局長。1990年代に日本会議の動きにいち早く気がつき、調査を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

AICHAN

37
図書館本。極右組織「日本会議」が目指しているのは旧帝国憲法への回帰。「日本会議」の日本青年協議会が全国で展開している憲法改正署名運動はそのためのものだ。日本会議には神社本庁や生長の家の元信者、霊友会等の右派宗教組織が深く関わっている。彼らは署名運動という草の根運動を通して、そして若者への歴史認識についての洗脳を目指している。そのひとつが歴史・公民教科書の作成と配布。南京虐殺はなかった、従軍慰安婦連行はなかったといった内容の教科書だ。政府も対応して選挙権を満18歳からとした。恐るべき陰謀だ。2018/10/30

勝浩1958

14
神社本庁と神道政治連盟から出発し、新しい右派組織へと急成長させた「日本青年協議会」が日本会議の芽生となり、宗教右派の総結集に向けて結成された「日本を守る会」が現在の『日本会議』へ直結する組織的な母体となることが分かりました。それにしても『日本会議』の教科書運動のなんともせこいやり方にはあきれ返ってしまった。2016/07/13

makio37

7
『日本会議の研究』(菅野完著)のような興奮はなかった。しかし、生長の家以外の宗教団体にも言及する部分は参考になったし、いくつかの点で新しい発見もあった。まず、彼らが押しつけ憲法と揶揄する現憲法がいかに民主的に制定されたかを知った。検討過程での日本側による文言追加・変更が記された文書の写真が生々しい。芦田は9条に「前項の目的を達するため」を加え、自衛権を守ったと。また、大阪での教科書採択をめぐる育鵬社界隈の動きには呆れると同時に、時間をかけて事を為そうとする彼らの執念に恐怖も感じた。2016/11/20

MIC

7
なるほど。少なくとも、どのような組織がどんな形で政権に影響を与えているかというのは、明らかにした方がいいですね。その上でどのような選択をするかを決めるというのがいいな。そういう意味で日本会議という組織が広く知られるようになることを望みます。2016/06/07

アカギ4

5
改憲路線のバックボーンに日本会議が深く関わっていることがよくわかりました是非読んでほしいです。2016/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10302547
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。