- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > お笑いタレント
出版社内容情報
芸能界初のFA宣言をした芸人が“越境”しながら考えたこと。マキタ式“第三の思考法”、幸福の先を探す、斜め上の日本人論。芸人、俳優、ミュージシャン、文筆家と、業界を超え、ジャンルを横断しながら活躍してきたマキタスポーツ。芸能生活20周年という節目の年、48歳にして所属事務所の退所を発表。芸能界初のFA宣言をした芸人が“越境”しながら考えたこと。マキタ式“第三の思考法”にして、斜め上の日本人論。一億総表現者時代を迎え、セルフマネジメントだけが身を助ける自己責任社会。まだ「そのままの君」でいるの? 幸福の先を探せ。とどまるな、越境しろ!
マキタスポーツ[マキタスポーツ]
著・文・その他
内容説明
芸能界初のFA宣言をした芸人による“越境”の記録。
目次
1 感動の国ニッポン
2 第二芸能界
3 芸人というビジネスマン
4 大衆と音楽
5 役者現場
6 自作自演家
7 公のプライベート
8 食癖
著者等紹介
マキタスポーツ[マキタスポーツ]
1970年1月25日生まれ。本名・槇田雄司。山梨県出身。芸人、ミュージシャン、俳優、文筆家など。他に類型のないエンターテインメントを追求し、芸人の枠を超えた活動を行う。ミュージシャンとしては、2001年に結成したバンド「マキタ学級」での活動のほか、2013年にマキタスポーツ名義でアルバム『推定無罪』をリリース。「マキタ学級大文化祭」や「マキタスポーツEXPO」をはじめ、音楽とお笑いを融合させたイベントのプロデュースを手がける。また俳優として、2012年公開の映画『苦役列車』で第55回ブルーリボン賞新人賞、第22回東スポ映画大賞新人賞をダブル受賞。NHK連続テレビ小説『花子とアン』やTBSテレビ日曜劇場『ルーズヴェルト・ゲーム』などに出演。文筆家としても、鋭い時評・分析を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
oldman獺祭魚翁
ばんだねいっぺい
しーふぉ
gtn
a*u*a*i*n34