出版社内容情報
150以上の恐竜たちを、美しくユニークなイラストで紹介する、楽しい恐竜絵本!人類が誕生するよりはるか昔、地球を支配していた生き物、恐竜! 本書では、世界中に生息していた恐竜の生態、狩りのわざや、身を守るための工夫などを紹介しています。ティラノサウルス、ステゴサウルスなど定番の恐竜だけでなく、ギラファティタン、ハツェゴプテリクスなどの恐竜や翼竜も登場。「当時はこんなふうに生息していたのではないか?」という設定のもと、著者の自由な発想で恐竜の世界を描いた、ユニークでダイナミックな大判の絵本です。
エミリー・ホーキンズ[エミリーホーキンズ]
著・文・その他
ルーシー・レザーランド[ルーシーレザーランド]
著・文・その他
内容説明
群れで狩りをするデイノニクス、子どもを守って移動するアルゼンティノサウルス、水場で魚をとるスピノサウルス、かくれ上手のプシッタコサウルス、暗い冬を生きのびるレエリナサウラ…。かつて地球は、恐竜や翼竜、海生爬虫類の楽園でした。大昔の生き物たちは、どんなふうに生きていたのでしょう。ページをめくって、恐竜の世界をのぞいてみましょう。
目次
北アメリカ(卵からかえるアパトサウルス(アメリカ合衆国)
敵をおどすステゴサウルス(アメリカ合衆国) ほか)
中央アメリカ・南アメリカ(エサをこしとるプテロダウストロ(アルゼンチン)
子どもを守るアルゼンティノサウルス(アルゼンチン) ほか)
ヨーロッパ(子育てするプレシオサウルス(英国)
魚をとらえるバリオニクス(英国) ほか)
アフリカ(群れで狩りをするコエロフィシス(ジンバブエ)
長い旅をするギラファティタン(タンザニア) ほか)
アジア・中東(ものすごいスピードで走るシノルニトイデス(中国)
滑空するミクロラプトル(中国) ほか)
オセアニア・南極大陸(暗い冬を生きのびるレエリナサウラ(オーストラリア)
移動するムッタブラサウルス(オーストラリア) ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
Miyako
rachel
姫ママ=^・ω・^=
のりりんご
-
- 和書
- 練習帳書道実用事典