世界恐竜アトラス

個数:

世界恐竜アトラス

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月28日 23時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A3判/ページ数 88p/高さ 38cm
  • 商品コード 9784198645069
  • NDC分類 E
  • Cコード C8745

出版社内容情報

150以上の恐竜たちを、美しくユニークなイラストで紹介する、楽しい恐竜絵本!人類が誕生するよりはるか昔、地球を支配していた生き物、恐竜! 本書では、世界中に生息していた恐竜の生態、狩りのわざや、身を守るための工夫などを紹介しています。ティラノサウルス、ステゴサウルスなど定番の恐竜だけでなく、ギラファティタン、ハツェゴプテリクスなどの恐竜や翼竜も登場。「当時はこんなふうに生息していたのではないか?」という設定のもと、著者の自由な発想で恐竜の世界を描いた、ユニークでダイナミックな大判の絵本です。

エミリー・ホーキンズ[エミリーホーキンズ]
著・文・その他

ルーシー・レザーランド[ルーシーレザーランド]
著・文・その他

内容説明

群れで狩りをするデイノニクス、子どもを守って移動するアルゼンティノサウルス、水場で魚をとるスピノサウルス、かくれ上手のプシッタコサウルス、暗い冬を生きのびるレエリナサウラ…。かつて地球は、恐竜や翼竜、海生爬虫類の楽園でした。大昔の生き物たちは、どんなふうに生きていたのでしょう。ページをめくって、恐竜の世界をのぞいてみましょう。

目次

北アメリカ(卵からかえるアパトサウルス(アメリカ合衆国)
敵をおどすステゴサウルス(アメリカ合衆国) ほか)
中央アメリカ・南アメリカ(エサをこしとるプテロダウストロ(アルゼンチン)
子どもを守るアルゼンティノサウルス(アルゼンチン) ほか)
ヨーロッパ(子育てするプレシオサウルス(英国)
魚をとらえるバリオニクス(英国) ほか)
アフリカ(群れで狩りをするコエロフィシス(ジンバブエ)
長い旅をするギラファティタン(タンザニア) ほか)
アジア・中東(ものすごいスピードで走るシノルニトイデス(中国)
滑空するミクロラプトル(中国) ほか)
オセアニア・南極大陸(暗い冬を生きのびるレエリナサウラ(オーストラリア)
移動するムッタブラサウルス(オーストラリア) ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

10
大型絵本というより大型図鑑。机の上に置かないと、とても持っては読めません。世界地図で恐竜たちがどの地域に住んでいたのかがひと目で分かります。北アメリカ、中央アメリカ・南アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジア・中東、オセアニア・南極大陸とじっくり読んでから、また地図に戻っても楽しかったです。ラストに紹介されていたアンタークトペルタは南極大陸に住んでいたそうですが、絵が氷の世界ではなく陸地なのに疑問が。恐竜たちのいた時代は南アメリカ大陸と地続き、その部分のジェームズ・ロス島に棲息していたからでした。2020/11/11

Miyako

4
本屋さんで、息子も私もひとめぼれ。その素敵な装丁と質の高さ、そしてお値段にも目が釘付けでした。とても買えないので、図書館にて再読。息子は気に入って食い入るようにみていました。どの恐竜がどこに生息していたのかわかるのが楽しかったみたい。息子の感想は「恐竜がたくさんいてすごい」でした。2018/10/28

rachel

0
次女チョイス2021/11/20

姫ママ=^・ω・^=

0
娘読了本2019/04/26

のりりんご

0
目まぐるしく変わる恐竜の世界。 最新では、今まで聞いたことのないような名前の恐竜が多数。 勉強になる本。2018/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12708962
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品