出版社内容情報
日本では報じていない中国のいまを現地から詳細レポート! 中国が国内外に抱える「爆弾」の行方とその衝撃を警告!2017年秋の党大会で、習近平主席は権力を完全掌握できるのか? 中国国内で激化する習近平批判を裏で操る政敵は誰なのか。大きく激動する国内政治と経済混乱のなかで、領海問題は南シナ海から東シナ海へと移り、日中軍事衝突を招く! 南シナ海問題でのASEAN分断の実態から、次々と挫折するインフラ輸出やAIIBの惨状、言論統制や風紀紊乱の現状など、日本では報じていない現地の緊迫した中国情勢をレポートする!
邱海涛[キュウカイトウ]
1955年中国上海生まれ、上海外国語大学日本語科卒業。1985年に来日し、慶應義塾大学および東京外国語大学で学んだ後、日本企業で十年間勤務する。現在、中国と日本の間で出版や映像プロデューサーとして幅広く活動中。『中国五千年性の文化史』(徳間文庫)、『ここがダメだよ中国人』『いま中国で起きている大破局の真相』(徳間書店)、『中国セックス文化大革命』(新潮社)、『チャイニーズレポート』(宝島社)など著書多数。
内容説明
ついに大手国有企業の破綻が始まり、経済外交やインフラ輸出も頓挫が相次ぐ中国。荒廃の一途を辿る都市・農村の現状から、仲裁裁判所の裁定後の南シナ海問題、高まる日中戦争の可能性、権力闘争の実情と2017年の党大会人事まで、現地情報を交えて徹底分析!
目次
第1章 いま起きている中国社会の大混乱(ますますひどくなる農村の惨状;「農民階級は私利私欲の塊」 ほか)
第2章 中国を襲う国家存亡の危機(中国農業はアメリカ、日本より100年も遅れている;2020年までに小康社会を達成 ほか)
第3章 米中対決から日中戦争へ向かう恐れ(挫かれた「新型大国関係」;一方通行すぎる中国の主張 ほか)
第4章 頓挫続きの経済外交と国内大不況の行方(新シルクロード構想のカギは南シナ海の支配権にある;中国は誰よりも混乱を恐れている ほか)
第5章 激烈化する権力闘争と中国大乱(中国で「許される言論」「許されない言論」とは;クーデター発動の信号か ほか)
著者等紹介
邱海涛[キュウカイトウ]
1955年中国上海生まれ。上海外国語大学日本語科卒業。1985年に来日し、慶應義塾大学および東京外国語大学で学んだ後、日本企業で十年間勤務する。現在、中国と日本の間で出版や映像プロデューサーとして幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 医師法講義