出版社内容情報
ますます加速する世界的な中国排斥の動き。その中国に接近する韓国も世界から孤立するようになった。各国を歩き見た貴重なルポ!
中国経済の衰退、米ロ対立、アメリカのアジア・リバランス政策の中で、ついに世界で中国排斥の動きが顕在化し始めた! 投資移民を停止したカナダ、歴史的に中国憎悪が激しいインド・モンゴル、そして中国を捨て駒にしようとしているロシアなど、各国での中国排斥の実態を解説。さらには反日外交と経済凋落から「中国頼み」しかなくなった韓国も、世界から孤立しつつある実態を明らかにする。中国・韓国の周辺国から世界各国まで見てきたリアルなルポ!
内容説明
経済の凋落が著しい中国・韓国。影響力の低下とこれまでの傲慢な姿勢から、各国で反発が広がりつつある。インド、トルコ、UAE、カナダ、オーストラリア、ロシア、モンゴルなどの国々で高まる中韓への警戒感と憎悪を現地ルポ!
目次
プロローグ 世界から切り捨てられる中国と韓国
第1章 中国・韓国社会に蔓延する絶望と母国からの大脱走
第2章 「反中最前線」となったベトナムとフィリピン
第3章 インドが「反中国」で燃えている
第4章 トルコの親日嫌中と中東産油国の中韓への警戒感
第5章 カナダ、豪州、NZ、欧州でも反中感情が拡大している
第6章 大国ロシアは背後から中国を牽制
第7章 モンゴルと中央アジアに渦巻く中国への怨み
エピローグ 中国・韓国の「終わりの始まり」
著者等紹介
宮崎正弘[ミヤザキマサヒロ]
1946年、石川県金沢生まれ。評論家、作家。早稲田大学中退。「日本学生新聞」編集長、雑誌『浪曼』企画室長を経て、貿易会社を経営。1983年、『もうひとつの資源戦争』(講談社)で論壇デビュー。国際政治、経済などをテーマに独自の取材で情報を解析する評論を展開。中国ウォッチャーとして知られ、全省にわたり取材活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おっくー
ぷれば
だろん
yomihajime
ゆきまる