君がオヤジになる前に

電子版価格 ¥471
  • 電書あり

君がオヤジになる前に

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198630492
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

内容説明

迷える「君」に贈るこの時代の知恵とルール。

目次

25歳の君へ(起業という選択;本当の働き盛り ほか)
28歳の君へ(結婚と保険と;「待つ」という言い訳 ほか)
32歳の君へ(クリエイティビティとは;人脈とスキル ほか)
35歳の君へ(利益を生む経営;友人と包容力)
38歳の僕へ(充実した人生の定義)
対談 「これから」を生きる君へ(福本伸行×堀江貴文)

著者等紹介

堀江貴文[ホリエタカフミ]
1972年、福岡県生まれ。実業家、ライブドア元代表取締役CEO(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

101
自分の年齢の近い章だけ読んだが、何かアクションを起こさなければダメになるということが伝わった。2013/06/24

みゃーこ

78
ホリエモン最高。ネガティブも突き抜ければ道徳や倫理に縛られない自分の人生を生きられるという発想が時に反感を買う、「倫理」コードにピクンと触る、だからこそ面白いと思える何かを人に感じさせるんだろう。つくづく人間が孤独だということを早い時期から悟ったクレバーな人なんだろう。保守的な価値観を変えたがらない人に寄り添い振り幅の小さい冒険のない人生を望む若い人が増えるが他人と違うことをしないと成功できないジレンマもある。マジョリティに属していたら負けなのはビジネスの鉄則だという、常識を否定する断固とした発言。2013/08/31

ゼロ

64
「オヤジ」とは、年齢的なものではない。あらゆることを、より良き方向へ改善しようとすることを放棄してしまった者たちへの表現と定義している。つまり思考放棄をした人間は、10代・20代だろうが「オヤジ」であると告げている。少し昔の著書であるからか、発言は荒々しい部分もあるが、今と変わらない共通の主張がある。思考放棄を停止せず、バカになって突き進んだからこそ得られるものはある。不安に思うのは、あなたの準備不足が原因である。悩んでいる人間が読めば、きっと勇気づけられたり、反感する部分が出てくる一冊でした。2016/07/31

まーちゃん

59
初ホリエモン。尖ってンなー。腹ン中で思とったらええやん。わざわざ言わんでええねん。持論に則って「そうじゃない」他人なんか放っといたらええんちゃうん…ブツブツ言いながらも、息子が貸してくれた本なので途中で止めるのは勿体無くて(笑)やがて38歳の自分(ホリエモン)に向けた章辺りから風向きが変わってきて、ラスト福本伸行との対談は興味深く読んだ。意固地な頑固者は好かんけど、頑固を自認する者が自ずと変わって行く姿は悪くない。とゆーわけで、「コレも読みー」と勧められた「ゼロ」も読んでみよう。←全部息子絡み(〃ω〃)2017/06/26

42
逮捕前後の書き方の変化は結構あるんじゃないかな。だけど一貫して堀江貴文の考え方は大好きだ。自分のパフォーマンスを出し切らずにオヤジになるなんて人生捨てたようなものだ。世間の風潮との差が大きいため確かに勇気がいることだけど、マンネリの生き方なんて望んでいない。幸福を掴む勇気は永遠に自分の中で持ってないといけない。周りは安心安全神話のオヤジになり、ぬるま湯生活。その様をずっと横目で見つつ言葉にできぬ違和感を感じていた時に【ゼロ】を読み、まさにその違和感を代弁。人間て成長し続ける生き物なんですよ。2015/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/653492
  • ご注意事項