内容説明
名手が優しいまなざしで綴る、せつなくほろ苦い恋の物語―。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ハナちゃんと一緒2
1
一寸陳腐な表現になりますが、日常生活をハードボイルドに描写するとこんなに新鮮な世界が生まれるのだ、というのが新発見でした.東京の中心部でごく普通に暮らしている人たちの雰囲気がとても良くて、改めて常盤新平の世界を懐かしんでしまいました.2014/01/31
武智伸介
1
常盤新平さんが肺炎で2013/01/22ご逝去される。彼は今の村上春樹さんのように、かつて、A・ショーとかアメリカを教えてくれる近所のあんちゃんだった。彼自身の小説をこうやって自分自身も歳をとって再読すると、人生は決して「起承転結」ではないことを思い知らされる。そんなモノたちがゴロンとこの短篇集では投げ出されている。そう、まるで人生そのもののように。2013/01/25
ヴュルツ
0
最後の二ー三文がなければすっきりして読み終えられるのですが、、。2013/01/15
Ni Miki
0
短編集。 盛り上がってきたなぁってところで終わる話が多かったので、なんだか消化不良気味・・・2012/11/24
ポプラ
0
(2019-12)東京の馴染みのあるエリアを舞台にした少し前の時代の恋愛短編集。「酒呑みたちのオーケストラ」は時系列が前後してちょっと混乱した。それぞれの短編に少しずつ共通するエピソードがあるが、登場人物の関連はないらしい。2019/03/12